宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

2017年5月28日(日)宝塚教室

2017-05-29 12:11:46 | 練習記録

しっかり暑いけど、窓に近寄ると風は爽やかなのでまだ救われます。窓に近寄れば、ね。

 

第一期第八回の宝塚教室です。

(板書:うおどめ)

 

1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)

 気功 (開合桩)

 ※(1)無極桩 ;足を揃えて立つ。

  (2)搗碓桩(太極桩);足は肩幅、套路第一段 2.右金剛搗碓の最後の動き。

    表ロウキュウと裏ロウキュウ(勝手に名付けました)を打ち合わせる。同時に裏ロウキュウ側(上に挙げるほう)の脚を挙げて踏み下ろす。

  (3)纏繞桩 ;表ロウキュウと裏ロウキュウを合わせたまま、腰~胸の高さでぐるぐる。

  (4)開合桩 ;両手は開いて、上の手は小指から折って裏ロウキュウにして表ロウキュウにあわせる。

  (5)滚球桩 ;未知の世界・・・

 

2.

▶すみれ組(米田さん、大橋さん)

〇長拳基本功

 弾踢 冲拳 tán tī chōngquán 

 ・側踢腿 ce titui

長拳剣基本功

 

▶さくら組

〇長拳一路 套路 (寺田さん)

〇長拳二路 第三段 表 (小田先生)

 ※とうとう第三段に突入です。第二段もまったく身についてないのに。。。

 ※先生の動画です↓

http://taiqi.net/photo/17-5-28choken2-1.mp4

http://taiqi.net/photo/17-5-28choken2-2.mp4

 

3.陳式太極拳36

 ▶すみれ組 (米田さん、大橋さん)  

 ・歩法練習

 ・陳式太極拳36式第一段 

  8.掩手肱捶 yǎn shǒu gōng chuí  イェンスゥオ ゴンツィ  隠した拳を打ち出す

 

▶さくら組 (小田先生)

 ・陳式太極拳36式第四段

 28.玉女穿梭  yùnǚ chuān suō 美女が機織をしている

  (1)進歩穿掌 (2)跳挿歩穿掌 (3)転身収脚合手 (4)馬歩拉掌

 ※まず、双震脚の終わりの手の形注意。右手は前、左手は右手の肘くらいの位置どり。

 ※(1)右手で穿つ (2)左手で穿つ ;子猿の動きをマネする!

  「穿つ」の意味 ;穴をあける。掘る。また、突き通す。貫く←というイメージで。

 ※合手は相手の腕を捕ってるのだから肘を折り過ぎないこと←自分用メモ

 ※それにしても、攻撃力の高い「美女」だな。。。

 

4.陳式太極剣36式第三段

 26. 犀牛 望月 xī niú wàngyuè 犀が振り返って月を観る

 ※立円で後ろに剣を回すとき、斜め下向きの時点で剣を内旋させる。

 ※前方に持ってきて剣を持ち上げるときは少し跳ね上げる感じ(でもそんなに早く動かすわけではない)。

 ※後ろを突くところは勢いよく。


欄外;さくら組の「進歩」「退歩」のとき、膝の角度は90-100°。


次回は6月4日(日)14:1515:45です。第一期第九回。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年5月21日(日)宝塚教室

2017-05-22 18:38:26 | 練習記録

まだ5月だというのにでしたね。朝夕はまだ涼しいけど昼間はしっかり夏!

っていうか、真夏でもこのくらいならまだ堪えれるのに。。。。。。。

 

第一期第七回の宝塚教室です。

(板書:田中さん)

 

1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)

 気功 (開合桩)

 ※(1)太極桩 (2)抱球桩 (3)纏繞桩に続き、4種め出ました(全部で5種だそうです)。

  ↑上記間違い。(1)無極桩 (2)搗碓桩(太極桩)  (3)纏繞桩 (4)開合桩  (5)滚球桩

  の5つだそうです。「抱球桩」、は太極拳全般の気功だそうです(170523訂正)

 

2.

▶すみれ組(米田さん、大橋さん)

〇長拳基本功

 ・蹬踢 推掌 dēngtī tuī zhǎng

 ・側踢腿 ce titui

(※多分。間違ってたら訂正します)

長拳剣基本功

 

▶さくら組

〇長拳一路 套路 (藤川さん)

〇長拳二路 第二段 裏 (小田先生)

 ※裏面の動画です↓

http://taiqi.net/photo/17-5-21choken2-1

http://taiqi.net/photo/17-5-21choken2-2

 ※それにしても「動画撮らせてください」とお願いして、即動いてくださる先生ってすごい。

 

3.陳式太極拳36

 ▶すみれ組 (米田さん、大橋さん)  

 ・歩法練習

 ・陳式太極拳36式第一段 

   6. qián tāng  チェンタン  前方に素早く踏込む

  (読み方間違ってました。シェシン アォブ→チェンタン。170523訂正)

 

▶さくら組 (小田先生)

 ・陳式太極拳36式第四段

  27.双震脚  shuāng zhèn jiǎo  両足を持ち上げてから踏み下ろす

  (1)転身撩掌 (2)収脚撩掌 (3)活歩托按掌 (4)震脚下搨掌

 ※(1)と(2)は撩(リャオ)なので、下から打ちこむ。

 ※(3)の活歩は少し足を前に出し、相手の腕を捕らえて(手首と肘のイメージ)、按(アン)なので、下へ抑え込む。

 ※(4)震脚は楊式にはなく、陳式らしい動きだそうです。

 

4.陳式太極剣36式第三段

 25. 二龍 戯珠 èrlóng xìzhū 二頭の龍が珠を転がして戯ぶ

 ※白猿 献果の最後の型から、下で支えてる左手を上に動かす。この時剣先は少し回る感じ。

 ※剣が右向きのときも左向きのときも、剣先は少し下を向いてよい。



次回は5月28日(日)14:1515:45です。第一期第八回。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年5月14日(日)宝塚教室

2017-05-17 17:09:47 | 練習記録

ブログ担当の魚留さんがお休みで、代小田ですが、

漢字の多い読みにくいブログになりました。

おまけに板書の写真も忘れておりました。(なんてこった・・・)


1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)

  気功 (纏繞桩)ぐるぐると纏わる、巻くきつくような動きの意味

  ※「纏繞

   陳式太極拳の核の動きを表す言葉ですが、難しい字ですね。

 

2.長拳基本功 側踢腿 (ce titui)他 (すみれ組)米田先生

  皆さん真剣に側踢腿に取り組んでおられました。

  この時は雑念も吹っ飛んで集中できます。

 長拳一路 忘れないように毎回1回は通して体に保存しておきます。(さくら組)

 長拳二路 二段の裏面をいきました。段々充実感が増してきたのでは??

 

3.陳式太極拳36式第一段6.提収 左膝も持ち上げる。(すみれ組)

 陳式太極拳36式第3段の復習 やはり「左六封四閉」が難問のようで、

 内旋、外旋を更に意識しましょう。(さくら組)

  左六封四閉

 陳式太極剣第三段 24.白猿 献果(雲剣)平剣で回します。

  これも内旋、外旋ですね。

 

食べる話その3」砂糖の入っていないお土産やお菓子を買うのは

  非常に難しい時代。山菜のパックにも「砂糖」+etcが添加されていて

  油断も隙もできない時代。

  福井でようやく見つけたお菓子は「いなかかきもち」

  一切れずつのお土産でした。

  ネットでも買えます。「いなかかきもち」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年5月7日(日)宝塚教室

2017-05-08 19:01:58 | 練習記録

夏です!春はあっという間に過ぎましたね。でもいい風が吹いてました。初夏ですかね。

 

ところで我らが年会の会場、京都蹴上の都ホテルにイノシシ君が乱入、取り押さえられたそうですね。

京都のイノシシは兵庫のやつと違って図々しくないから、今後もそんなに心配しなくていいとか。

はい、兵庫のイノシシは超図々しいです。東灘区あたりでは、だんだん南下してJRまで出没してますので、夜スーパー袋を提げて歩くのは注意!(本当です)

それにしてもイノシシ君、あのツルツルピカピカのフロアは走りにくかったでしょうね。それで捕まってしまったのか。。。

 

さて第一期第五回の宝塚教室です。

(板書:田中さん)

 

1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)

 気功 (〇〇桩)

 ※黒板の上の()は中国文字、下は日本文字。

 ※これで、太極桩 抱球桩、〇〇桩と3種出ました。

 ※3つ目は掌を上にしたロウキュウと拳を裏返したロウキュウを重ねます。

  それでお腹から胸あたりで円を描く。

  手首と肘の関節がよく動きます。

 ※ロウキュウの字がわかってないことが判明。

 

2.

▶すみれ組(米田さん、大橋さん)

〇長拳基本功

 ・蹬踢 推掌 dēngtī tuī zhǎng

 ・側踢腿 ce titui

(※わかり次第訂正します)→(訂正しました)

長拳剣基本功

 

▶さくら組

〇長拳一路 套路 (藤川さん)

〇長拳二路 第二段 (小田先生)

 ※3では太極拳ぽくなく、長拳らしく腕を伸ばして勢いよく(あれ、先週も同じことを聞いている。。)

 ※動画↓

http://taiqi.net/photo/17-4-9choken2mae.mp4

http://taiqi.net/photo/17-4-9choken2ushiro.mp4

 ※来週は二段の裏面だそうですよ。ドウシヨウ!

 

3.陳式太極拳36

 ▶すみれ組 (米田さん、大橋さん)  

 ・歩法練習

 ・陳式太極拳36式第一段 

   4..斜行拗歩 xié xíng ào bù シェシン アォブ  斜めに歩く


 

▶さくら組 (小田先生)

 ・陳式太極拳36式第三段

  25.左六封四閉 zuŏ liù fēng sì bì 閉じる型

 (1)落脚穿掌 (2)上歩托掌 (3)馬歩分掌 (4)虚歩双按掌

 ※(1)は穿つ手でペシ!(おお、2月12日のブログにもペシ!と書いてある、、)

 ※(3)→(4)の手は直線で左腰あたりへもっていく。

 26. 右単鞭  yòu dān biān 左手で鞭を持ち上げ、右に構える

 (1)転腰錯掌 (2)転腰出鉤 (3)擦歩扣脚 (4)馬歩拉横掌

 ※(1)は後ろに手を回し過ぎないこと。双按掌から少し後ろで円を描く感じ。

 ※(3)扣脚は左脚。

 


4.陳式太極剣36式第三段

 23. 鷂子 翻身 yào zi fānshēn ハイタカが空中で体を翻す

 ※ピンイン読み、 印なしの"zi"は「軽音」と言うそうです。言うまでもなく軽く発音。

 ※金針菜の次から練習しました。金蜂 点芯では左後ろ下方向のとき掌の向きを変える。

 ※立円!

 

 



次回は5月14日(日)14:1515:45です。第一期第六回の巻。はや半分過ぎました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする