宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

いきいき新太極拳 宝塚教室 23/11/26

2023-11-26 18:38:36 | 練習記録

皆様本日もお稽古

お疲れ様でした。

 

本日は天気予報では

厳しい寒さになる予定でしたが、

思いのほか暖かく

ちょっと拍子抜けでした。

 

長拳は、すみれ組は五歩拳で

さくら組は長拳一路、二路でした。

小田先生から、

長拳らしく緩急をつけて

とのリクエストがありました。

 

三十六式は、21.披身捶でした。

中国語で 打つ、を表す漢字は

打・冲・捶の3つがあり、

捶は、太極拳では

背中を使って打つ用法とのことでした。

短い型ですが、

日頃やらない動きなので、

練習が必要と思いました。

 

剣は、19.左弓歩攬

→20.右弓歩攬→21左弓歩攬

と撩剣が三連続する

一連の型でした。

視線を剣先に合わせるようにと、

教えていてだきました。

 

----------

 

【訂正です】

コメント欄で小田先生に

書き込みいただいてましたが、

陳式三十六式の補足説明と修正です。


21.披身捶 11/19
中国語で 打つ、を表す漢字は打・冲・捶の3つがあり、捶はドン!と打つ、用法です。

22.背折靠 11/26
「靠」は背面を使って打つ用法

 

大変失礼いたしました。。

小田先生ありがとうございましたー

管理人

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいき新太極拳 宝塚教室 23/11/19

2023-11-19 18:12:15 | 練習記録

皆様本日もお稽古

お疲れ様でした。

 

ここ数日急に寒くなりましたが、

本日は天気がよく

風の冷たさも陽の暖かさと

相まって、心地よい感じでした。

 

先週で臓器と感情のお話は

終わりでしたが、

関連資料のご紹介を

いただきましたので

↓にリンクを貼っておきます

新太極拳 資料室

 

五歩拳はカウントと動きの

修正がありました。

五が、独立+仆歩になったので

躍動感が出た気がしました。

さくら組の皆さんが

長剣一路を稽古されてたのを

チラ見させて頂きましたが、

こちらも躍動感のある演舞でした。

 

三十六式は、21.披身捶でした。

脚の動きが

左弓歩→馬歩→右弓歩から

また左弓歩に戻る一連の動きと

上半身の動きを連動させることで

立体感がでている気がしました。

 

剣は、18.並歩平刺で

伝統名称は

猿が果物を捧げるという意味の

厳かでもありコミカルでもある

タイトルの型でした。

単純ではありますが、

17.転身 回抽からの

左手の用法は

だいぶ細やかな動きで

修練を要しそうです。。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいき新太極拳 宝塚教室 23/11/12

2023-11-12 18:06:25 | 練習記録

皆様本日もお稽古

お疲れ様でした。

 

先週の暖かさと打って変わって

底冷えが身に染みるような

1日でした。

 

三週に渡りました

小田先生の臓器のお話シリーズは

今週で一旦最終回でした。

本日は、臓器が疲れたときの

対処法について、でした。

睡眠や深呼吸も効果がありますが、

臓器は手足の先端と繋がっているので

手足の裏を刺激するのが

効果的な方法、とのことでした。

また臓器同士のつながりのお話も

伺いました。

 

五歩拳は、表と裏の通し練習で

寺田先生から目線に気を付けるよう

アドバイスをいただきました。

 

三十六式は、20.ドン一根でした。

*ドンは足に登

動きはさほど複雑ではないですが

片足重心が多く、

バランスが大事な段でした。

 

剣は、17.転身 回抽でした。

伝統名称は射雁式ということで、

最後の決めポーズが

弓を射る形かも、とのことでした。

最後の左手(剣手)の動きは

肘から回すことと、

剣は肘を上げずに引き切ることが

ポイントと教わりました。

 

 

 

 

↓稲刈り後の田んぼが、

こんなに青々しているのと

↓銀杏が緑と黄色で斑な感じなのと

今年は季節感が奇妙です。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいき新太極拳 宝塚教室 23/11/5

2023-11-05 17:15:31 | 練習記録

皆様本日もお稽古

お疲れ様でした。

 

先週、少し肌寒くなって

秋めいてきた感じがしましたが

本日は11月とは思えない陽気で

コンプレッションウェア着てたので

だいぶ汗だくになりました。。

 

先週に続き、小田先生から

臓器と感情の話を伺いました。

本日は肺で、肺は悲しみの臓器

ということでした。

また臓器を健康に保つためには

喜び過ぎたり、悲しみ過ぎたり

すると臓器に負担がかかるので

ほどほどに、ということでした。

 

また、健康絡みの話で、

市宮先生が脚をお怪我されて

しばらく回復に時間がかかりそう

とのことで、

剣は小田先生にご指導頂きました。

 

三十六式のほうも、

大橋先生が本日お休みで

五歩拳も寺田先生が

お休みでしたので、全て

小田先生にご指導頂きまして

小田先生フル回転の1日でした。

 

あと、本日トピックとして、

剣のお稽古のときに

カメムシが乱入してきました。

今年は全国的にカメムシが

大量発生しています。

ちなみに、カメムシは

スギの葉を食べ物としているため

あのくさい臭いは

スギの葉を凝縮した臭い

だそうです。

そう考えると、急に遭遇しても

少し冷静に対処できるかも

と思いますのでご参考まで。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする