慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

一葉の「たけくらべ」文章は美しいですが

2014年02月01日 | 観光
台東区に有る「一葉会館」を散策しました

立派な「記念館」だなとの印象を受けました
井原西鶴風の雅俗折衷の文体で、女性の立ち振る舞い、悲哀を描写しています
会館で見た一葉の書いた原稿「たけくらべ」美しい字なのに吃驚しました




たけくらべ(引用)

5000円札樋口一葉(引用)



千束神社(たけくらべの舞台)



一葉会館
24歳の生涯
東京都生まれ、幼少時代から読書を好み、高等科第四級を首席で卒業しました
歌人として、中島歌子の歌塾「萩の舎」に入門し、和歌のほか古典文学も学びました
父の死後苦労し、身内にも不幸が重なり、生涯に12回の引っ越しをしました

文筆活動
処女小説「闇桜」を桃水主宰の雑誌「武蔵野」に発表しました
自然主義文学島崎藤村らと知り合い、「雪の日」等の作品を『文学界』で発表しました
筆名「樋口一葉」ですが、歌人としては夏子、小説家として、一葉です
一葉という筆名は、一枚の葦の葉の舟で、中国へ渡った達磨の逸話に掛けたものです

名作『たけくらべ』
「たけくらべ」「大つごもり」「にごりえ」「十三夜」等亡くなる直前14ケ月間で執筆しました
吉原の大音寺前を舞台にして、思春期頃の少年少女の様子を描いた文章です
鴎外や露伴らから、絶賛を受けました

五千円紙幣
一葉の肖像は日本銀行券の五千円紙幣に新デザインとして採用されました
肖像を女性にしいための安易な方法での採用との非難が有りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日練習

2014年02月01日 | 英語練習

ポーランド海軍旗
*今日の英語、今日は纏めで良く分かりました、5段階評価の5

今日のセンテンス

無し
無し

英語ニュースは、AK47銃の作成者カラシニコフ氏死去、殺人機作成者として悩んでいたとの事


散歩していて目に留まった言葉


Ambivalent? Well,yes and no.
答えようが有りません

25年2月東京都神社庁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする