慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『歌は世につれ』 そのとおりです!!!

2014年02月12日 | 観劇他
上野鈴本演芸場で川柳師匠の落語を聴きました

『歌』世相に反映しているのだなと実感しました
北朝鮮指導者故『金正日』も日本の軍歌好みで活用していました






川柳川柳師匠(引用)

金正日(引用)

川柳川柳師匠略歴と代表作『ガーコン』
高座名は「さん生」でしたが、破門され川柳と改名しました
『ガーコン』は、軍歌やジャズを取り入れた新作落語で、川柳の代表作です
『ガーコン』の題名は、落語の中で出て来る脱穀機の動作音の擬態語に由来してます

『ガーコン』とは
第二次大戦突入時は、景気いい歌が多く、人心も高揚しました
終戦前は、世相も暗くなり、人心を元気付ける歌が多くなりました
終戦後は、占領軍の指導で『ジャズ』が流行しました
『歌・ジェスチャー』を交えて、世相の反映を面白おかしく演じています

日本が戦争で有利な時の歌(元気な歌が多いです)

愛国行進曲
  見よ東海の空あけて 旭日高く輝けば    天地の正気溌剌と 希望は踊る大八洲
  おお晴朗の朝雲に  そびゆる富士の姿こそ 金甌無欠揺るぎなき わが日本の誇りなれ
  起て一系の大君を 光と永久に戴きて 臣民われら皆共に 御稜威に副わん大使命
  往け八紘を宇となし 四海の人を導きて  正しき平和うち建てん 理想は花と咲き薫る

月月火水木金金
  朝だ夜明けだ潮の息吹 うんと吸い込むあかがね色の
  大砲手入れ、艦名不詳であるが金剛クラスの高速戦艦と思はれる胸に若さの漲る誇り 
  海の男の艦隊勤務 月月火水木金金
  赤い太陽に流れる汗を 拭いてにっこり大砲手入れ 太平洋の波波波に 
  海の男だ艦隊勤務 月月火水木金金

日本が敗戦間際の歌(心情に訴え、励ます歌が多いです)

ああ紅の血は燃える
  花もつぼみの若桜  五尺の生命ひっさげて  国の大事に殉ずるは
  我ら学徒の面目ぞ  ああ紅の血は燃ゆる
  後に続けと兄の声  今こそ筆を投げうちて  勝利揺るがぬ生産に
  勇み立ちたる兵ぞ  ああ紅の血は燃ゆる

同期の桜
  貴様と俺とは同期の桜  同じ兵学校の庭に咲く 咲いた花なら散るのは覚悟
  見事散りましょ国のため
  貴様と俺とは同期の桜  同じ兵学校の庭に咲く 血肉分けたる仲ではないが
  なぜか気が合うて別れられぬ

日本が米国に占領され流行した歌(米軍はジャズで洗脳しました)
NHKも、米軍の指導で、アメリカ音楽の放送を始めました
「ニューパシフィック楽団」が「ドリーム」で登場しました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易収支赤字、経常収支にも影!

2014年02月12日 | 知識取得
円安で減少する経常収支黒字額(13年過去最少の3兆円)

製造業の海外移転を背景に円安でも輸出伸びず
原子力発電所の停止に伴う燃料費の増加で輸入膨らむ
貿易で稼ぐ日本経済の姿は無く、財政再建などの課題が急務です






貿易収支・経常収支(引用)

Jカーブ効果?
13年12月まで3カ月連続の経常赤字です
円安が進めば当初は輸入増えるが、輸出が回復して赤字は縮小する(Jカーブ)
Jカーブの反転の軌道は表れず

製造業は、円高局面で、海外への生産移転
自動車の海外生産台数は、10年前の倍増見込みです
ホンダは米国で売る製品の9割↑トヨタ自動車でも7割は現地生産です

電機産業が伸びない(過去のけん引役)
過去得意のテレビすら、が輸入超過です
スマホは海外から輸入増え、輸入超過額は年間1兆円を超えてます
東日本大震災後の、火力電力燃料の輸入額は膨らんでいます

所得収支の黒字(配当収支等)
10年で8兆円増えたが、同期間の貿易収支の悪化幅は20兆円を超してます
海外からの資金に頼る経常赤字が続くと、政府や企業は低金利でお金を集められなくなります
急激な金利上昇の不安が増大します

13年の国際収支状況
経常収支の黒字額は前年比2兆円減の3兆円です
黒字幅の縮小は3年連続で、統計可能な85年以降最少の黒字額です
輸出額は、67兆円、輸入額は78兆円で4年連続の増加です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日練習

2014年02月12日 | 英語練習

イスラエル空軍旗
*今日の英語、本無しで理解できました、5段階評価の5    

今日6センテンス

Heck,I might as well go to sports bar.
See what I care.
Give me a break !
You want to try this?
You like this ,right?
From my point view,it seems like a good idea.


あーもう、スポーツバアーの方がましだ
私は構いません
いい加減にしてくれ
これ遣ってみます?
これ、好きですよね
省略


英語ニュースは、若手バレー登竜門で、日本人の二人バレーコンクールで、優勝・準優勝


散歩していて目に留まった言葉


Commitment is what transforms a promise into reality.
明示することは約束を現実のものとする(Lincoln)

25年2月東京都神社庁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする