慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

昇殿し靖国神社参拝

2015年08月19日 | 歴史
第二次大戦で戦死した人の事を思い、靖国神社参拝しました

特に、今まで散策してない靖国神社境内の遺産を散策しました
今まで気付きませんでしたが、遺産が多いのに驚きました
「遊就館」も散策致しました
































靖国神社境内

遊就館(最初で最古の軍事博物館)
靖国神社境内に併設された同社の祭神ゆかりの資料を集めた宝物館(博物館法の適用外)です
幕末維新期から、太平洋戦争に至る戦没者や軍事関係の資料を収蔵・展示しています
遊就館の名称は、『荀子』勧学篇の「君子居必択郷遊必就士」に拠ります

大本式の葬儀
大神様、祖霊様へ帰幽と招魂の由奏上(大神様・祖霊様にご昇天と招魂の由を奏上し霊界でのご守護をお願いする)
招魂式(祭壇に霊ジを置き、故人の霊魂を招き鎮め、安らぎとみ幸はいを祈る)
発葬式(大神様、祖霊様へ発葬の由を奉告し、ご霊前にてシヌビ(生前の徳を讃え偲ぶ)を奏上)
清祓式(葬儀の後、祓い清める)
火葬式(理葬前か後に、火葬場では火葬前に、その場または斎場で行なう)
合祀祭(十日祭、二十日祭、三十日祭、四十日祭が行なわれ五十日目に合祀祭を行ないます)
帰幽者があった場合は大本本部の霊祭部へ連絡し、大本本部でも同様に五十日間の各祭典が実施されます。

玉串の意味
大本では、玉串や祭壇の立松に赤松をお供えします
赤松は、霊界で建材となり「住」の象徴となります
松に付けられた紙布(シデ)は「衣」の象徴となります
祭壇に供えられる神饌物は「食」の象徴となります
「衣食住」を豊かにたまわりますようにと祈りをこめて捧呈します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉音放送後の7日間の終戦

2015年08月19日 | 歴史
“終戦”知られざる7日間~“戦後”はこうして始まった

アメリカは、日本の部隊が戦闘をやめない事態も想定
玉音放送から戦闘停止に至るまでの“緊迫の7日間”を追う
危機を乗り越える原動力の一つとなったのは、敗戦を冷静に受け止めた前線の名も無き将校たちです
終戦で、的確な判断をしのは、一般大学卒の将校が多かったです
NHKスペシャルより












終戦(ネットより引用)

8月15日
天皇陛下の玉音放送がラジオで全国放送
漢文体の文章で、理解でいない人もおり、又当日陸・海軍部は、終戦命令を発していません
一部の部隊では「徹底抗戦」の命令が伝達されました

8月16日
各地で、「徹底抗戦」の戦時体制をとれとの一部情報もでまわりました

8月17日
大本営本部より、「即時戦争停止、自衛の為の戦争はこれを妨げず」を発令
政府として、東久邇宮内閣を組閣し、米国との停戦交渉をスタートさせる
日本政府の案は、2ケ月掛けて、停戦交渉⇒武装解除⇒占領の案

8月18日
2機の米軍機、占領偵察の為関東上空を飛行
戦争の終結が不明だったので、横須賀を出た日本軍飛行機が攻撃し、米兵死亡
的確な判断をした将校(特攻震洋隊隊長渡辺中尉(慶応大学卒))
 ☆上官からの「徹底抗戦」命令に、個人?軍?の命令かを問いただす
 ☆自爆を考えている部下に、無駄死にはするな、その力を日本再生に生かせと示唆する
 ☆全国各地で、同様の働きをした将校達は、多くは一般大学卒の将校でした

8月19日
日本国交渉団、マッカサーと交渉する為マニラへ
8月26日米軍日本への進駐日と決まる
大本営発表「8月22日零時一切の戦争禁止」
8月26日の準備(終戦処理委員会)

8月22日
戦争停止(外地は3日間延長)

その後の終戦処理
8月30日マッカサー進駐
9月2日ミズリー号終戦調印



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内需の大手ゼネコン順調?

2015年08月19日 | 
大手ゼネコンの利益激増

日本株をみる場合、「外憂」と「内需」を見る必要が有る
日経平均は、電機、精密など外需系のハイテク株銘柄が多いため「疑似ハイテク株指数」と呼ばれる
7月半ば以降、「外需系」の動きがパッとせず、「内需系」の好業績株が全体相場をリードしている
SBI証券HPより引用

建設、小売、鉄道、銀行
新高値銘柄が相次いでいる
建設株では、大成、大林、清水、鹿島の大手ゼネコンの4~6月期決算発表で上げ相場を形成
大手ゼネコン4社の1Q連結営業利益前年同期(大成11倍、大林組2,4倍、清水2.2倍、鹿島0.8倍)
建築工事や土木工事の完成工事利益率が向上し、利益増に繋がっている

トレンド変わった新設住宅着工件数
新設住宅着工件数は、前年同月比16%増
伸び率は4月0.4%、5月の同6%を上回り、4カ月連続増を達成した
住宅着工件数では持家、貸家が2カ月連続増、分譲住宅3カ月連続増
分譲のうち、マンションは前年同月比83%増





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日練習

2015年08月19日 | 英語練習
今日の5センテンス(ラジオ5プログラムより)
(エンジョイイングリュシュ、入門ビジネス、実践ビジネス、ラジオ英会話、英会話タイムトライアル、ニュース英語)


How does the safe work?
Work load,Two for $1,catch up,phase out,land a position at--
It is time about---.
Two weeks from now.
critical,work.

英語ニュース、カリフォルニアで、花火禁止(乾燥していて山火事起す為)
5分間英語、落語『a yawn』の話

感銘受けた格言
It's not the years in your life that count.
It's the life in your years.

(Lincoln)


白山比め神社(平成27年8月)言葉引用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする