慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「ホットケアマット」&TAIS

2015年08月24日 | 日本国内問題
日本国内では耳にしない会社の製品が、中国の医療・介護業界で熱い視線を集めている

新星メホール株式会社が製造・販売する床ずれ防止用マット「ホットケアマット」
「ホットケアマット」は、米国FDAの承認を受けた「医療器具」商品です
「蓄熱性のあるブラックシリカ(黒鉛珪石)を粉状にしてマットに仕上げたもので、高い温熱効果があります
FACTA9月号記事参考&勉強(興味有る方は購入をお勧めします)










「ホットケアマット」(ネットより引用)

「ホットケアマット」は一部除き国内では流通されてない
医療現場はもちろん介護施設には、全く利用されていない
理由は、施設の職員が使いたいと言っても、自治体が介護保険適用にしてくれないからです
「ホットケアマット」は、市場から締め出されているのです

福祉用具は、厚労省により「保険者」である市町村が決定する仕組みです
介護用品業界では、建前の話で「テクノエイド協会の鶴の一声」で決まるのです?
商品の生殺を握る「マーク」テクノエイド協会とは、厚労省が認可した唯一の公益財団法人
「福祉用具臨床的評価事業」などを事業の柱に置くが、その中核が福祉用具情報システム(TAIS)です

TAISで貸与や販売のマークがもらえないと保険適用にならない?
協会は「外部の有識者」からなる検討委員会を年1~2回開催しマーク付与を決めます
基準は「福祉用具のメーカー等から提供された書面情報を基に、告示等に照らす」が判断基準です
外部有識者の顔ぶれは非公開です
協会スタッフには介護福祉用具メーカーの出向者が含まれているが、その企業名も「答えられない」という

福祉用具の「生殺」を握る協会が、関連メーカーからの出向を受け入れている?
企業名を明かさずに、中立公正なマーク付与ができるだろうか?
ホットケアマットもかつてはTAISで「貸与」マークを得ていたが、5年前にサイズと価格を変更したところ削除された

協会の役員、評議員には、業界のドンの体質
協会には総勢32名の役員、評議員がいます
協会は「幅広い団体から1名ずつお願いしており、特定の業者や団体に偏った人選はしていない」と主張する
一部の業者・団体と癒着した運営が行われているのではないか?
既得権を持つ一部の業者・団体に偏った協会の運営が、福祉用具の進化と新規参入の妨げになっていないだろうか? 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国経済の苦悩

2015年08月24日 | 国際情勢
「現代自」の価格で「トヨタ」が買える…円安

ウォン高に苦悶する韓国メーカーがアベノミクスに恨み節
円相場は、一時約12年半ぶりの円安ドル高水準を記録
自動車や家電の世界市場で日本勢と競う韓国メーカーは息苦しさが増すばかり
現代自動車の株価も冴えず、円安の継続を警戒する声が高まっている
産経新聞記事より








韓国経済(ネットより引用)

為替が分ける株価の明暗
円安ドル高が進み、輸出関連企業の業績が上振れするとの期待が膨らんだためだ。
トヨタ自動車株の株価は、一時8500円台を回復
韓国・現代自の株価は、前日比2%下落

輸出関連企業の通貨の相場と株価
ドルに対するウォンの上昇幅は、今年に入って台湾ドル、スイスフラン、3番目に高くなっている
円に対してもウォン高は進行し、5月は平均で前年より1割程度もウォン高が進んだ
円安は、韓国企業の体力をむしばんでいる。
ライバルの日本製品の価格が1割下がると、輸出量は平均12%減少するという

「ソナタ」の価格が「カムリ」と同じ価格
日韓の自動車販売の主戦場である米国では、為替相場の違いが、市場競争力の差となって現れた
ソナタは、カムリと、円安で価格がほぼ変わらなくなっている

円安は韓国のマクロ経済にも影響を及ぼす
韓国政府系シンクタンクが発表した報告書で、韓国の国内総生産を3,5%から3・0%に下方修正
構造改革で著しい成果がなく、財政・通貨政策の効果が十分に出ないと2%台後半に落ち込む?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする