慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

産経新聞、まさかの「共産党」大広告

2016年07月07日 | 新聞記事
産経新聞の対応大人の度量

挑戦的なフレーズが並ぶ日本共産党の選挙広告が、共産党に批判的で知られる「産経新聞」に掲載された
広告は「安倍政権+αよ、この声がきこえないのか!」という挑戦的な呼びかけが目を引く
ネット上では「ケンカ売ってる」「意外と効果?」と話題
産経新聞は、5月に『日本共産党研究(絶対に誤りを認めない政党)』と批判的な内容の書籍を出版した
報道の自由叫ぶばかりの朝日新聞には、この様な度量・自信あるのだろうか?
J-CASTニュース‎ 記事参考&引用




共産党(ネットより引用)

産経新聞の「共産党広告」に違和感?
16年7月3日付産経新聞朝刊に掲載されたのは、紙面の下半分をほぼ埋め尽くす「大型広告」
共産党が参院選に向けて作成したもので、比例代表の投票を呼びかける内容

広告内容
原発再稼働反対やTPP阻止、沖縄の米軍基地撤去といった党の主張を週刊誌の見出し風
『アベノミクスが争点』で国民だましか? 憲法改悪の野望を砕く
憲法違反の戦争法 本気でなくす方法はコレだ
アベノミクス失敗みとめろ!消費税10%はあきらめよ

安倍政権に総じて「好意的」な保守論陣を張る産経新聞に掲載された
ネット上では「読者にケンカ売ってる」などと話題を呼ぶ
ツイッターやネット掲示板には賛否の分かれた反応
 ☆産経の読者が共産党の広告見たからって投票するとは思えない
 ☆敵地に攻め入って宣伝を繰り広げることも時には必要
 ☆産経読者にも今の自民党は支持しない人がいるだろうし意外と効果があるかもね

共産党「費用対効果で考えています」とコメント
共産党広報部は、取材に対し「(産経新聞の)読者には保守層が多いことは認識している」と話す
広告の掲載理由
 ☆保守的な考え方を持つ人たちの間でも、共産党への関心は広がっていると考えています
 ☆そうした層に党の考え方をアピールする目的で、産経新聞に広告を掲載しました
産経には第2社会面に紙面の約半分を埋める広告を出している
他の3紙では、一回り小さいサイズで、社会面に比べ閲読率が低い面に記載



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬島(せしま)龍三氏

2016年07月07日 | 歴史上の人物
瀬島龍三氏の人物像に興味感じ知識整理しました

陸軍大学校を首席で卒業し参謀として処遇されました
戦後、伊藤忠にて破格の処遇を受け、政府臨調に抜擢されました
人に評価されやすい、優等生タイプなのでは?
佐々淳行氏著「インテリジェンスのない国家は亡びる」でソ連の「スリーパー」だったのではと?
ウィキペディア記事参照&引用






瀬島龍三氏(ネットより引用)

瀬島龍三さんの参謀としての能力
米軍の侵攻パターンを的確に予測したため、「マッカーサー参謀」とあだ名されました
海外の戦史研究家にも、情報参謀としてその能力を高く評価されています
参謀としての作戦立案ではなく、上司の意を汲み取った作戦立案だったのでは?

瀬島龍三さんが語らなかったこと
終戦半年前のモスクワ訪問、終戦時に満州にいたことです
終戦時、作戦参謀として満州に自ら残ったことが不思議です
優等生であるエリート参謀がする仕事ではないのでは?

佐々淳行氏著「インテリジェンスのない国家は亡びる」(海竜社)より
瀬島氏は、ソ連の「スリーパー」だったのでは?
 ☆出世するまでは眠っていて、後に活動を始めるスパイ
瀬島氏は、シベリア抑留時代の捕虜収容所で特殊工作員として訓練されていた?
「東芝機械ココム違反事件」に関係が有ったのでは?
 ☆ソ連に東芝機械製のスクリュー加工用機械を輸出した
 ☆この工作機械によってソ連の原子力潜水艦のノスクリュー音が静粛になった

ソビエト連邦二等書記官が亡命先のアメリカにおいて述べたこと
瀬島氏を含む11人に「共産主義者の軍人を教育した」と証言
他の人物は、朝枝繁春、志位正二、種村佐孝、平沢道則等です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敗者の日本史、筑紫君(磐井)

2016年07月07日 | 歴史上の人物
巨大な前方後円墳に葬られた九州の偉大な反乱者

古墳時代に九州北部に一大勢力を築いた「磐井(いわい)」
磐井は、ヤマト朝廷に反旗を翻した
『釈日本紀』が作り出す磐井の新たな姿(称えられた王)
興味ある本でしたので、購入しノートとしてブログに記載しました
本には、綺麗な絵画が記載されています
 ☆本『敗者の日本史(歴史REAL)』記事参考&引用
 ☆詳細本で確認ください








『敗者の日本史(歴史REAL)』記事他ネットより引用

磐井(いわい)の反乱
九州の反乱者か、無礼多き異端児か?
ヤマト朝廷に反放を翻したという地方豪族
ヤマト朝廷は、朝鮮経営に対応するべく六万人の人員を派遣しようとした
反乱の隙を伺っていた磐井に、新羅が金品を送り、朝廷の軍勢を阻止するよう勧めた
磐井は、領有する筑紫から「火」「豊」に勢力を伸ばしヤマト朝廷と軍と交戦
互いに譲らない攻防を繰り広げたが、磐井は敗れ討たれた

『釈日本紀』が作り出す磐井の新たな姿?
磐井は、朝廷軍に対抗し互角に戦えるほどの強大な反乱者だった
『釈日本紀』は、磐井の墳墓について「筑後国風土記」を引用し記している
 ☆王の墓所の様な大規模なものだった
『釈日本紀』では、「称えられた王」という、その後の姿を新たにつくりだした

語句の説明
孝元天皇(第八代天皇「欠史八代」のひとりで実在は疑問)
継体天皇(二十六代天皇、武烈天皇に嗣子がいなかったため、越前国から招聘され皇位に就いた)
火(現在の佐賀・長崎・熊本県付近)
豊(現在の福岡県東部から大分県付近)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日練習

2016年07月07日 | 英語練習
今日の5セン テンス(ラジオ3プログラムより)
(基礎英語Ⅲ、ラジオ英会話他より)

Let me--.Onions make you cry.robust.
head out.X blends well with Y.It got its name from--.
Our first stop will be--.I'll treasure it.I'll continue going--.
I want to buy some stamps.across the street.
Is that what you're wearing today?

昨日の復習で再チャレンジ語句
give back.one time.dressed like that.I assumed---.
英語5分間:落語 狸が床屋への悪戯

白山比め神社(平成28年7月)言葉より引用



浄土宗平成28年7月の言葉



The gift of a smile is the best encouragement
for others and for yourself too.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする