慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

がんは薬で治る(1)

2016年07月29日 | 医療
ここまで来た免疫療法薬

がん免疫療法薬
医者の書いた薬の本&薬剤師の書いた医学の本は、素人に分かりやすいと言われています
 ☆細かい専門分野拘らず『木を見て森を説明する内容』で記載されています
作用機序は理解できるが、個別の臨床効果は何処まであるのか?
自分の頭整理の為、ノート代わりにブログに記載しました
 ☆記事の内容素晴らしく、画像を見れば、記事概ね理解できます
週刊「エコノミスト」7月19日の記事&画像引用(詳細「エコノミスト」で確認下さい)

がん治療の未来


抗がん剤治療の比較


抗がん剤はがんといたちごっこになる


免疫細胞(T細胞)の働き&免疫阻害剤の投与の作用機序


CRT-T細胞療法


がん治療を目指した免疫療法





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞が首相バッシング再開

2016年07月29日 | 国際情勢
朝日新聞、日本会議叩&財務省と組み安倍首相降ろしに執念燃やす

“民共路線”支援し首相の応援団を叩けば、憎き政権を倒せると朝日新聞判断
増税延期を「逃げ」と書く朝日新聞社説
(正義と公平と感動)月刊誌「THEMIS」記事参照&引用(毎月1日発売)








朝日新聞は、首相バッシング再開(ネットより画像引用)

朝日新聞元社長死亡
元社長は、沖縄西表島の「サンゴ捏造事件」で引責辞任した
 ☆朝日新聞のカメラマンがサンゴを傷つけ、自作自演の捏造記事と露見した事件
慰安婦報道や「河野談話」に関する報道の際、元社長はトップの座にありました

朝日新聞の販売部数
2000年には840万部だった部数が、650万部(77%)
″押し紙″を差し引けば、「実売部数は500万部を切っている」との声も多い
安倍政権への食い込みが弱い朝日の政治記事は、読売や日経などの独自情報に劣る内容です

朝日新聞は「安倍政権批判」を復活
首相が消費税増税延期を発表したことについて朝日社説は、増税延期反対のキャンペーンをぶち上げた
税を2度も延期しようとする首相の判断は「財政 一体改革の精神をないがしろにする」と批判する

首相を頓珍漢と述べる社説
「国民に痛みを求める政策から逃げるな」と朝日新聞は非難する
増税景気が悪くなったら朝日新聞は責任をとれるのか?
朝日新聞の“安倍バッシングク”の裏には財務省が控えている
朝日新聞は、民進党と共産党の連携に肩入れをしている
サミットに関しては「頓珍漢な印象。各国首脳は驚き、果れたのではないか」と論評
参院選 野党共闘わかりやすくなったはないだろうか?
「民進、共産、社民、生活の4党が参院選に向けて、政策協定を結んだ」といって野党共闘を歓迎
「新しい潮流」と朝日新聞はいうが、“野合批判”をどう捉えるのか

朝日新聞の「日本会議」叩き?
「日本会議」は、保守系団体で新憲法制定を掲げるほか、国旗国歌法の制定や教育基本法の改正を推進してきた
「日本会議」は、憲法改正に向けた国民運動を全国に広げている
「日本会議」は、朝日新聞は、中枢人脈はかつて新興宗教「生長の家」の活動に従事していたことを暴露している
「日本会議」は、「改憲に突き進む日本最大の右翼組織」と「日本会議研究 家族編」の連載を再開


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松代大本営とは?

2016年07月29日 | 歴史
松代大本営跡

NHKラジオ英語で観光地として情報入手?
太平洋戦争末期、日本の政府中枢機能移転などの為掘られた地下坑道跡です
象山地下壕が一般公開されています










松代大本営(ネットより画像引用)

松代大本営跡概要
海岸に近い、関東平野の東京は、防衛機能が弱いと考えられていた
サイパン陥落後、本土爆撃と本土決戦が現実の問題になった
本土決戦を想定し、日本軍本部は、海岸から離れた場所への中枢機能移転計画を進めていた
終戦1年前より、長野松代へ皇居、大本営、重要政府機関の移転のための施設工事が了承された
関連施設は、善光寺平一帯に造られ「一大遷都」計画でした

皇居御文庫
1935年頃、鋼鉄扉の防空室(地下金庫)が作られた
天皇と皇后は空襲警報発令のたびに、宝剣神璽とともに皇居防空室に避難していた
1941年御文庫が極秘に着工され翌年に完成した
施工を請負ったのは大林組です

松代大本営海軍壕
海軍も大本営海軍部用の地下壕を建設することを決定した
海軍も、長野に大本営海軍部用の地下壕を建設するため、設営隊を派遣した
地下壕はおよそ1000人を収容できる規模のものが計画された
隊の将兵は、近くの民家や寺院に寝泊まりして掘削に当たったが敗戦となった

松代大本営慰安所
壕周辺に慰安所には、約4人の朝鮮人の慰安婦がこれらの施設を回っていた
朝鮮人労務者用の中で監督する立場の朝鮮人上級幹部用のものでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする