慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

仏教を知る(釈尊八大聖地)

2017年01月30日 | 宗教
ガンジス川流域に残る釈尊の足跡

釈尊ゆかりの地は、弟子たちによって聖地とされた
初めは四大聖地(生誕地、悟りの地、初転法輪の地、入減の地)が聖地でした
マウリヤ朝のアショーカ王により、4カ所が加えられ八大聖地になった
ヒンドゥー教やイスラム教が台頭し8世紀以降聖地は荒廃
19世紀に入り、釈尊の聖地、再発見され整備された
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
出典、『仏教(成美堂出版)』、WIKIPEDIA
 ☆本には、綺麗な絵画が記載されています












八大聖地(『仏教(成美堂出版)』、WIKIPEDIAより画像引用)

19世紀に入り聖地が再発見され整備された
聖地は、スリランカ仏教復興の父(アナガーリカダルマパーラ)の呼びかけで始まった
手掛かりは、5世紀インドを訪れた中国僧、法顕の「仏国記」と7世紀玄奘「大唐西遊記」の資料です
彼らの著書は、旅程や聖地周辺の描写が非常に精緻だったのである

復興された八大聖地
ルンピニー(生誕の地)「マーヤーがアショーカ樹の枝に手を伸ばしたとき、右わきから釈尊が生まれた」
ブッダガヤ(悟りの地)「苦行をやめた釈尊が悟りを開いた場所、現在菩提樹もある」
サールナート(初転法輪の地)「5比丘に中道を教えを説いた場所(鹿が多くいたため鹿野苑)」
ラージヤグリハ(マガダ国の首都)「説法をした山や、ビンビサーラ王が寄進した竹林勝者跡が残る」
サヘートマヘート(コーサラ国の首都)「サヘート遺跡がスダッタの寄進した祗園精舎跡」
サンカーシヤ(とう利天降下の地)「釈尊が帝釈天の力で同地に降り立つたといわれる伝説の地」
ヴアイシヤーリー(最後の安居)「釈尊が最後の説法の旅に出る前に安居した場所」
クシナガラ(入滅の地)「腹痛と激しい下痢に襲われた釈尊は同地で入滅した」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川和子(将軍の子供初めて皇后へ)

2017年01月30日 | 歴史上の人物
徳川 和子(徳川秀忠の娘)

徳川家康の内孫、後水尾天皇の中宮、明正天皇の生母、女院として東福門院
気が強い夫後水尾天皇と幕府の間を取り持つことに奔走する気苦労の多い生涯でした
生んだ子供は、2男5女、2皇子はすべて早世している
知識・意欲の向上目指し、番組を参考・引用して自分のノートとしてブログを記載
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・画像・番組等で確認ください
出典、BS・TBS『高島礼子・日本の古都』
 ☆番組の画面引用(集中して番組視るので内容良く理解できます












徳川和子(テレビ番組『高島礼子・日本の古都』画面引用)

徳川和子の入内迄
徳川秀忠と正室・江夫妻の間に生まれた7番目の子(五女)
後水尾天皇が即位し、家康は和子の入内を申し入れする
入内は、大坂の陣・家康の死去・後陽成院の崩御などで延期された
後水尾天皇が寵愛する女官が、皇子を出産し入内は問題視される
秀忠自身が上洛し、宮中より関係者を追放することなどで合意した
和子は、後水尾天皇の女御として入内する

徳川和子の入内と懐妊
皇女・女一宮興子内親王(後の明正天皇)が誕生する
和子中宮となり、女二宮が誕生する
高仁親王を出産したが、高仁親王は夭折
紫衣事件が発生し、後水尾天皇は突然譲位する
女一宮が即位し明正天皇となる

徳川和子人物
家康は、徳川家を天皇の外戚とするべく和子を宮中に送り込んだ
産んだ子供2男5女のうち、2皇子はすべて早世している
気が強い夫・後水尾天皇と幕府の間を取り持つことに奔走する気苦労の多い生涯でした
修学院離宮を建てた費用の大半が、和子の要請により幕府から捻出された
茶道を好み、千利休の孫を御所に招き茶事を行う
手先が非常に器用な女性であり、特に押絵を得意とした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝村政信氏 IN THE MADRID

2017年01月30日 | 観劇他
勝村政信氏(舞台俳優、テレビ俳優、映画監督)

俳優、テレビバラエティー番組出演、映画監督を務めるなど幅広い分野で活躍
芸能界きってのサッカー通で、レアルマドリードの大ファン
ゲストには、好感度良い人が出演し、私と世代・分野違う人も多いので知識得られので好きな番組です
『アナザースカイ』では、ゲストが“第2の故郷”(マドリード)を訪れる思い出、意気込みを語る番組です
私自身、今月マドリード訪れたので興味深く番組視聴してました
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
出典、日本テレビ番組『アナザースカイ』、WIKIPEDIA
 ☆番組の画面引用(集中して番組視るので内容良く理解できます)
















勝村政信氏(『アナザースカイ』番組画面引用)

勝村政信氏役者になるまで
父は老舗佃煮屋日本橋鮒佐の職人で厳格な父親でした
高校時代サッカー部で培った先輩後輩の上下関係
 ☆礼節を貴ぶ性格を作り上げ、芸能界でも生かされている
高校卒業後、就職した会社を2年で辞め、当時全盛だったファッションモデル業を志す
身長が足りないと感じた勝村氏は、演劇を志し蜷川幸雄氏の下で修行する

勝村政信氏役者へ
劇団第三舞台に合流し、得がたいキャラクターとの評で人気が出てる
筧利夫氏とは第三舞台時代の先輩後輩の間柄です
第三舞台を観劇に来た番組プロデューサーの眼に留まりオファーを得た
 ☆『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』へ出演し知名度向上



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする