うしくの辺り:魅力度最下位? 茨城県の南部

茨城県の牛久市を中心に、散歩やドライブで見つけた素敵な場所や不思議に思ったことをつづった。魅力度最下位茨城の地味な魅力。

いきいき茨城ゆめ国体:牛久体育館 空手の熱戦

2019-09-30 01:00:00 | 行事
2019年9月28日から茨城県で国体が開かれている。
前回は昭和49年(1974)だったというから45年ぶり。

28日から30日までの3日間。
牛久運動公園にある体育館で空手が開かれている。
日曜日(29日),散歩をかねて行ってみた。

体育館の4面で熱戦が。
空手は初めて見る。
どうしてポイントが入るのかよくわからない。
動きは速い。
初心者にはちょっと高度な観戦。
審判の旗とボードの点数が頼り。

個人戦とともに,団体戦も始まった。




外では,市内の小学校が描いた参加県を応援する旗がはためいている。
花壇も小学生たちが準備したようだ。
屋台やお土産,パブリックビューイングもある。

今日は当初の予想に反して天気も良く,準備した方たちも安心したことだろう。


最終日は団体戦の後半である。
月曜日だが,午後までやっているようなのでご観戦を。


ではまた,ぶらり。


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名札を食べてる:ひたち野う... | トップ | カヤの根:イオンモールつく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

行事」カテゴリの最新記事