シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

イカ捌き

2014-10-18 | 釣り
今朝、早く(まだゴミ収集も来ていませんでした) 帰ってまず、使用した道具を水洗い・・・3時からの作業は不気味でした 洗い終わって適当に外に干したら、至福の一時 釣ったイカを1杯だけ捌きました



イカ捌き終わったのは3時半でした





朝3時半からお湯割り1杯とイカ刺し頂きました ゲソは普段刺身では食べないので吸盤が口内に吸いつき変わった食感味わえました 釣り立て最高ですね



少し仮眠して、ご近所にほんの数杯づつお渡し(4軒)我が家に残ったイカになります 1杯残して他はご近所にお配りしました
スルメイカです 函館ではイカ飯が有名ですが原料はスルメイカです また塩辛の原料のイカもスルメイカが多いのではと思います



ブトウイカのご近所に配った残りになります





2杯づつ2袋に詰めて冷凍保存しました 息子夫婦に食べさせてあげればと思います



『ブトウイカ』のゲソと『スルメイカ』になります 今日娘夜勤なので明日『イカ天』で食べようと思います



ブトウイカの胴体の部分3杯分です 当然刺身で頂きます 今日は校区の体育振興の打ち合わせが19時30分からあるので、帰ってから日本酒で頂きたいと思います

では、次回更新まで

イカ釣り

2014-10-18 | 釣り
昨日約1年ぶりの船釣りでした 結果は不漁でした 船長さんが他の船とのやり取り聞いていたのですが、どの船も不漁のようでした 1杯しか釣りあげて居ない方も他の船にはいたとのことです







15時前に自宅出発したのですが、道路もスムーズで意外に早く到着しました 場所は宗像市神湊漁港になります 宗像市の離島の『大島』『地島』のフェリーの発着所になります









私の釣道具になります もろふたは釣ったイカを入れておくために買いました ちゃんとクーラーBOXに入るようにカットしています







ようやく『第二大福丸』到着です 息子さんンも後継がれたようで一緒に来ていました



無人島の『勝島』からの夕日になります 今回は大島沖ではなく沖ノ島沖のようで、結構1時間以上ポイントまでかかりました



『大島』からの夕日になります







到着してイカ釣りの準備が出来上がったところです



最初の1杯の『ブトウイカ』になります この1杯を釣りあげるまで1時間以上かかりました 今回は10名だったのですが、乗り合いで4名は知らない方々でした



途中の成果になります・・・少ないです 潮は中潮で悪くはなのではと思うのですが・・・こればかりは自然が相手なのでその時にならないと釣果はわかりません



今回の釣果です 数杯『ブトウイカ』入っていますが、『スルメイカ』になります9杯です



こちらは、今回お目当ての『ブトウイカ』になります 13杯になります 少ないですね 目標は一応10杯以上なので達成しているのですが、、本心は100杯程と考えていました 他の船も釣れていないのだから仕方ないのですね 次回は必ずリベンジしたいと思います

では、次回更新まで