シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

晩御飯(キノコのホイル焼き)

2014-10-20 | 晩御飯当番
昨日は晩御飯当番でした イカ天婦羅は決まりだったのですが、他は、キノコホイル焼き、刺身コンニャクに決めました



キノコホイル焼きの食材は『エノキ』『マイタケ』『シメジ』『ナメコ』『カワラダケ』『マッシュルーム』になります



3人分に分けてアルミに包むのですが、てんこ盛りになります ただ、フライパンで焼くと水分等が抜けて小さくなります 出来たら大きいアルミ使いたいのですが、大きいのは業務用となるので保管場所に困るのでNGだそうです



キノコの他に『エビ』『ササミ』を追加しています 『貝柱』も追加したかったのですがスーパーに売っていませんでした



刺身コンニャクです 生姜おろしで頂きました



フライパンで弱火で約30分程、焼けば出来上がりです フライパンには空焚き防止で少し水を入れています



天婦羅の出来上がりです 野菜は自家製『シカクマメ』『ピーマン』になります





焼きあがりました 色んなキノコのエキスが漂っています



ダイエーで買った白ワイン(ドイツ産)で美味しく頂きました イカ天・シカクマメの天婦羅、キノコホイル焼き大変美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで

野菜収穫

2014-10-20 | 家庭菜園
今年最後の夏野菜の収穫を行いました 朝晩の冷え込みで夏野菜も元気なくなりました 仕方ないですね ホームセンターも冬物野菜の苗を沢山販売されているので、家庭菜園をお持ちの方は冬物野菜栽培に切り替えているのではと思います





ピーマンは冷蔵庫にも沢山ストックあるので・・・ご近所へおすそ分けになるのではと思います 若い人はピーマン嫌いが多いですよね 歳とってきたらピーマンの美味しさ分かってくるのだと思います 歳とったら健康の大切さに気づくので、ベジタリアンになって来るからです



たかのつめも1株で沢山収穫出来たのですが・・・我が家のたかのつめは辛さが今一のようです シカクマメも熱帯系の野菜なので朝晩の冷え込みで実小さいままで固くなってきたので終焉のようです 葉が枯れるまで放置して種の収穫を行おうと思います

では、次回更新まで