シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

電動リール糸(PEライン)交換&ランチ(中華丼)

2021-06-04 | 釣り

今日は、昼から波もおさまる予報なので2回目のイカ釣り行けそうです 目標の30杯以上達成目指して頑張ってきます 船釣りの時は、底物以外は船長さんの深さの指示(例えば、80mとか)があるので、電動リールで糸(ライン)がおもりで落ちてくと、デジタルで距離が表示されるのですが、根かかり&お祭り等でラインの切断等が発生すると距離表示が狂ってくるので、船長さんの指示タナが全くあいません そこでラインが短くなったら定期的に交換を行う必要があります よってライン交換と、リールの巻替えにポイント姪浜店に行ってきました

 

 

 

 

200mの4号か5号でよいのですが300m巻きしか売っていませんでした PEライン(8本編み:8本の糸をよっているもの) 高いのは1万円超えます 私は4,584円の5号:300m巻きを買いました それでも高いです

 

 

 

お店でPEラインを購入したら、無料でリールの巻き直しを行ってくれるのでそこは助かります このリール(シーボーグ500J)は23㎏までの魚を釣り上げるので、イカ釣りには使わないのですが、それ以外の釣りで使うので巻き直しておきました イカ釣り時は一回り小さなリール(シーボーグ300J)で釣ります

 

 

 

他には、スッテ、イカ釣り仕掛け、電気ウキ用(イカの餌の小魚の集魚用)のケミ蛍買いました スッテは80個以上ストックあるのですが、どの色のスッテがイカがより多く釣れるかわからないので、色んな色のスッテを沢山ストックしています この前のイカ釣りではグリーン系で釣ったのですが、今度は紫系もチョイスして釣ってみようと考えています

 

ここからはランチになります 前日の残り物の中華丼の食材とたまごスープが残っていたので、お供としてスーパーの惣菜の酢鳥りを1品チョイスしました

 

 

 

 

前日の残り物がある時のランチは楽ですね 美味しく頂きました ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで