シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

釣り(イサキ&沖五目釣り)

2021-06-24 | 釣り

今回は、宗像市鐘崎漁港から『イサキ』→『沖五目』へのリレーの釣りとなります

 

 

4時集合だったので自宅を2時24分?ごろ出発して途中コンビニでおにぎり等買って現地へ向かいました

 

 

 

宗像市鐘崎漁港になるのですが、大きな港で漁船も沢山停泊していました

 

 

 

今回の船到着しました 船長さんは地島(じのしま)在住の方になります 今回はメンバー3人、乗り合いの方が3人の6人での釣りとなります

 

 

 

 

今回のイサキ釣りはコマセ(エビ)をカゴに詰めて、イサキを寄せてエビ付けた針にかけて釣る天秤釣りになります 手作りの仕掛けて3本仕掛けとなります

 

 

 

渋~い釣りとなり、、中々数が釣れません 釣れたイサキはその都度、ウロコ・内臓等は除去してクラーBOXに保存します

 

 

 

中々釣れないので、沖竿にして小呂島(福岡市西区)をパシリ・・この小呂島の後ろ側の近くに壱岐の島があります

 

 

イサキが中々釣れないので、早めに沖五目釣りに変更になりました こちらも手作りの仕掛けで4本針となるのですが、一番下の針にはスーパーで買っていた小イカを付けて底物を狙う作戦です

 

 

大きなウマヅラハギが釣れました

 

 

釣れるのは、、、、レンコタイばかりで13時過ぎに納竿となりました

 

 

帰りに船(港まで1時間30分程)で、今回の釣果を1枚パシリ

 

 

自宅に着いたのは16時30分頃で、今回の釣果になるのですが、イサキ→16匹、レンコタイ→23匹、ウマヅラハギ→1匹でした イサキは船内でも5匹程しか釣れなかった方もいたので、本当に厳しい釣りとなりました 右側に写っているのは、船内で解体した時のイサキの『真子』『白子』になります

 

 

 

 

実家に急遽送ることに決めたので、何時ものクロネコに持っていきました 本日の午前中には到着予定です

 

 

我が家で食べるイサキになります

 

 

 

私が、釣り道具洗い、クロネコへ行っている合間に奥さんが刺身作ってくれました 結局我が家はレンコタイ1匹、ウマヅラハギ1匹、イサキ2匹確保して、それ以外は実家とご近所に全ておすそ分けしました 次回の釣りは7月2日のイカ釣りになるのですが、この釣りで今年のイカ釣りは終わりにします・理由は毎週予約していたのですが、その理由は半分は時化等で釣り中止になるからのですが、今年は1回も中止がなかったのでもう十分イカ釣り楽しめたからです 一昨年から昨年にかけては、奄美大島への出張のためにほとんど釣り行けなかったので、今年は順調釣り消化しています

 

では、次回更新まで