シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

釣り(落とし込み釣り)

2021-10-09 | 釣り

昨日の釣り(落とし込み)に行ってきました

 

 

4時30分出港なので、2時24分に家を出てコンビニでオニギリ買って集合場所(宗像市神湊港)に向かいました

 

 

4時前に着いたのですが、先輩が1人すでに到着していました 今回は知り合い8名、乗り合い2名の10名の釣りだそうです

 

 

今回の釣り場は、イワシを求めて下関沖で勝負すると船長さん話していました 当然移動時間は長くなります

 

 

6時30分頃到着して準備開始です

 

 

 

 

今回は、秘密兵器として、サビキの針に小さなサビキ針を付けて、よりイワシを釣るようにしてみました

 

 

1回流したら、またイワシを求めて移動の繰り返しになります

 

 

山口県下関市になります

 

 

 

インスタ映えでも有名な角島大橋になります

 

 

角島近くの灯台?のようなものがありました 灯台は角島にもあるので違うかもしれません

 

船内でもイワシが中々釣れなくて・・・・シーンとして皆の会話もない時間帯が・・・ようやく私にイワシ乗って、底付近まで落としたら、イワシが狂ったように暴れだして、ガツンと大きなアタリが、ゆっくり大事に巻いたら大きなカンパチでした 7㎏前後はあったかと思います

 

 

餌が乗って底まで落としても、イワシの群れがいなくなると直ぐに船のサイレンが鳴って移動にになるので巻き上げないといけないです 残念ですが仕方ありません

 

 

中々イワシが釣れなくて全く釣りにならない時間帯が・・・まだ1匹も釣っていない方も何人かいたので、、その中で運よく3匹釣れました 船長さんが判断(勝負)して、近場の宗像大島沖でイワシが釣れているとのことで、1時間かけて移動となりました

 

 

残り時間が1時間ほどの勝負となったのですが、イワシが乗り出して船内が活発になってきました 釣れてなかった方も釣れだして、安堵しましました(最悪私の青物を0匹の人にお裾分けしようと考えていたからです)

私も青物2匹とマトウダイを追加して納竿となります

 

 

 

下関沖から大島沖に移動時間帯にカップ麺を食べました 超美味しく感じました

 

 

 

 

 

今回の釣果は、ヒラマサ2匹、ブリ(ヤズ)3匹、マトウダイ1匹でした 帰って来たのが17時頃だったので、ウロコと内臓取りだけで暗くなったので、下ごしらえは今日行います マトウダイのみ刺身にして頂きました 餌となるイワシが釣れないと全く釣りにならないので、、船長さんも電話等で他の船に釣果等聞いて情報収集してくれたのですが、途中3時間以上辛い釣りとなったのですが、最後の1時間で帳尻合わせが出来たので良かったのではと思います 次回の落とし込み釣りも頑張りたいと思います

 

では、次回更新まで