シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

いちご狩り(池いちご園)&ランチ(八仙閣)

2022-02-24 | 果物

娘の提案(当然スポンサーは娘です)で福岡市西区今津にある『池いちご園』にいちご狩りに行ってきました いちご狩りは土日祝しか行っていなくて、スーパー等への流通も全く行われていなにので、現地へ行って食べるしかないようです 品種は『かおりの』になります

 

 

 

12時頃に到着したのですが、駐車場は満車状態でした

 

 

 

いちご園の反対側には今津運動公園があり、週末は家族連れでにぎわいます(広~い公園だからお弁当持参でのんびりできるところです!ジュースの自販機以外はないから、お金使う必要はありません、、財布に優しい公園です)

 

 

沢山のビニールハウスがありました

 

 

 

 

 

 

 

しばらく(5月頃まで)は、いちご狩り出来そうですね

 

 

 

受粉用でハウスの中には蜂が蜜吸って飛び回っていました 娘は、蜂の音が恐怖に感じたみたいで、隅っこで箱もって立っていました

 

 

 

大きな粒のイチゴが・・・・・・あちこちから甘~い香りが漂っていました

 

 

味見用で1個頂きました 超甘~かったです

 

 

 

 

2パック(1箱)満杯になるように、大きめの真っ赤なイチゴを採りました

 

 

料金所で、手作り海産物も売っていたので、味見をして『ワサビさきいか』『レモンさきいか』『ちりめん昆布』を買いました 小さな子供連れの家族が多かったのですが、食べ放題の方は、ハウス内が汚くならなくならないように、採ってきたイチゴを料金所に設置のテーブルで食べる仕組みのようです ほとんどの方が箱で持って帰っていましたよ なお、バック等の入れ物は不正をしないように、無料のロッカーに預けるように言われました 参考までに100g→290円になるのですが、大きなイチゴを自宅で量ったら4個~5個で100gでした なお、早い時間帯が大きな熟れたイチゴ狩りできるから、その時間帯が料金高めの設定になっているようです イチゴ買って自宅に着いたら、においで分かったのか(息子家まで1kmほど)息子家族が晩御飯食べにきました イチゴは殆ど、お孫ちゃんの胃袋におさまりました 超美味しかったです また娘のおごりで行く予定です

 

ここからは、イチゴ狩りの帰りになるのですが、西区の安全食堂にラーメン食べに行くスケジュールで向かったのですが、駐車場も満車で待機の車も沢山・お客さんも大行列出来ていたので、安全食堂を断念して、その近くの八仙閣でランチ食べることに決めました

 

 

 

 

 

 

 

酸辣湯面にミニ焼き飯野菜サラダのセットで頂きました 酸辣湯面は追いがけで酢をどっぷりかけました 美味しかったです ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで