Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

国宝 犬山城

2011年07月28日 | 旅行

昭和村を出て、車で30分ちょっと走ると、愛知県犬山市。

犬山といえば、ここを一度訪れてみたかった!
Dsc_1931_2_2
日本の国宝の城の中で最も古いとされる犬山城。
この入り口から城までの坂道は、延々と続く石垣みたいな階段。
…結構、大変でした。
後日やってくる筋肉痛がコワイかも。

無事、登りきると目の前にお城が現れます。
Dsc_1932_2
お城の中の階段は、幅が狭く、ものすごく角度が急で、手すりにぶら下がるようにして登っていくんですが…

実は高いところが苦手な私。
だんだん見える景色が高くなっていくのが怖くなって、あと2階登れば天守閣、というところでリタイア。(*´д`*)

窓に寄って外を見たかったけれど、脚のももの裏側がザワザワして、怖くて窓に近づけない~
窓から離れた中央の柱につかまりながら、写真を撮ってみました。
Dsc_1934_2 高所は苦手だわ[E:sweat01]

下界に降りてからは、今年ハマっているかき氷で休憩。
冷たいかき氷はホッとします。Dsc_1936_2

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本昭和村

2011年07月28日 | 旅行

木曜日は、だーりんも私も仕事が休み。

岐阜県の美濃加茂市にある、日本昭和村に遊びに行ってきました。
Dsc_1930_2
ここは昭和の前半の時代をイメージして作られた公園です。
古い学校みたいな建物などが、あちこちに建っています。
Dsc_1929_2
「かいこの家」と書いてある古い民家のような建物があったので、懐古の雰囲気を楽しむ場所かと思って入っていったら、大きな白い芋虫がうじゃうじゃ入って動いている枠や箱がいっぱいつるしてあって、びっくりΣ( ̄ロ ̄lll)

「懐古の家」じゃなくて、「蚕の家」でした。[E:sweat02]

一番気に入ったのは、ここ。
ひまわり畑。Dsc_1927_2
一度、こんなふうに一面のひまわりに囲まれてみたかったー
Dsc_1924_2 ひまわりは今が見ごろ。
ほかにも茶畑や、季節ごとにいろいろな種類の花が咲く花畑などもありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする