Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

フレンチお料理教室

2016年09月28日 | 日記
月に一度のお愉しみのお料理教室。
ポールボキューズのフレンチお料理教室に参加してきました。

この教室では、普通手に入らないような特別な食材は使わず、どれも身近な食品店で手に入るものばかり。
今回は、シェフお気に入りのマスカルポーネを使うとのこと。

ガルバーニマスカルポーネ。
これ、楽天で買えるそうですが…むむ。かなりお高い。
でも、これを使うと、チョー美味しいそうです。
本日の材料。
これを使って、プロの技を教えていただけます。

お料理を教わったあとは、席を移動して、ワインと一緒に実際に習ったお料理をいただくランチタイム。
これがまた、楽しみな時間です。

大好きなアボカドとエビのサラダ。
そして、牛肉の赤ワイン煮。

赤ワイン煮は前日から仕込む、というイメージがあったけれど、これはなんと2時間ほどで完成する時短ワイン煮。
そして、巨峰のコンポート。

マスカルポーネのムースが中に入っています。

今回も、おいしゅうございました。

で、帰り道に材料を買い込んで、
家で、おさらい。

とはいえ、牛肉の赤ワイン煮は、母屋のだーりんのご両親の入れ歯では太刀打ちできません。
仕方がないので、ひらひらの柔らかいすきやき肉を使って、同じ作り方で作ってみました。

教わったやりかただと、お肉を取り出して、煮込んだ野菜は濾してスープしか使わないのですが、
ひらひらのお肉と野菜が煮込んでいるうちに一体化してしまい、わけるのが大変そうだったので、そのまま野菜ごといただくことに。
似ても似つかぬ、別のお料理になってしまいました。
これはこれで、美味しかったし、ま、いっか。(;^_^A

しかも。
アボカドとエビのサラダを作るつもりが、
エビを買い忘れました。
おおまいがっΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン


ガルバーニじゃないけれど…
とりあえず、巨峰のコンポート。


ううむ。再現度、低すぎっっっ
だめだこりゃ。

また、今度、ゆっくり、もう一度チャレンジしてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする