Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

乗っ取られました!!!!(# ゚Д゚)

2018年04月03日 | 料理
夜、ちょこっとおつまみが欲しくなったので…
なんにもない時の、お手軽スナック。


パスタを油でさっと揚げただけ。
これにシナモンシュガーをまぶすと、実に美味しいおつまみになります。

**************************************

今日は大変な一日でした。

昼間に出かけようと家を出てしばらくすると、友人から「ゆかさんから変なメッセージが来てるんだけど、本人じゃないような気がする」との連絡が…。

なんとFacebookのアカウントが何者かに乗っ取られておりました。
知らない間に勝手にログインされて、パスワードも変えられて、私になりすました誰かが、私の知り合いに片っぱしからメッセージを送りまくっていました。
しかも、不自然なため口で…(◎_◎;)
「今、忙しい?」と送って、返事をした人には「携帯壊れたから携帯電話の番号を教えて」と。
「本人ですか?」と怪しんだ人には「大丈夫だよ!LINEの登録携帯が壊れたから認証するために番号がいるだけだから」とわけのわからない理由を書いたり、
「電話には出られないよ。今パソコンで書いてる」と、私への確認の電話をかけさせないようにしたり、頭がいいんだか、悪いんだか(;^_^A
で、最終的にはその人の認証コードも訊ねる、と、ここまでくると大体の人が「どういうこと?」と不自然さに気づいたみたい。
この認証コードの尋ね方が突然男言葉になっていて、「お前の認証コードを送れ」と、こんな口調だと、誰もが本人じゃないと思うぞ。

友達に連絡をもらった私が、アカウント乗っ取られたことを、メッセージで鬼のように送りまくって、とりあえず、誰も認証コードを知らせることはありませんでした。
って、いうか、そもそも認証コードを訊くこと自体、おかしいしっ。
その後、パスワードを変えて、セキュリテイも頑丈にしました。

ログインするまでの認証を厳しくしたので、自分でもいろいろ毎回メンドクサイことになりますが、もうこれは絶対やっておかねば、と思いました。
息子には、Facebookに限らず、パスワードは定期的に変えるものだと言われました。( ノД`)

先日から、同じように乗っ取られたらしい友人からの、絶対に本人と関係ないようなイベントの招待などが頻繁に来ていたりしたので、まわりにもアカウント乗っ取られた人が結構いるみたいです。
今まで他人事だと思っていましたが、まさか自分の身に起こるとは思いませんでした。

あーーーー悔しい。

悔しいから…

食べてやる!飲んでやる!!!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする