Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

ねこやなぎ

2011年02月23日 | 日記
ねこやなぎの枝で遊んでみました。
しなやかに曲がるから、好きな形にいけられて面白い。
ふわふわした芽も春らしいね。


…ただ…


大きく生けすぎて、ドアに引っかかって、部屋から外に出せなくなってしまった…[E:sweat02]
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ来ーーい

2011年02月22日 | 日記
朝ニュースの仕事のため、早出。
車に乗ると…
フロントガラスにびっしり霜がついていて、前が見えないっ!
出発までしばらく時間がかかってしまいました。

朝は冬の寒さだったけれど、仕事が終わって帰る頃には、外はうららかな春みたい。

マンションから見える風景も、少し前とは全然違う。
空がきれい。

もう雪は要らないなー。
このままノンストップで春本番になっていくといいなー。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしランチ

2011年02月21日 | 日記
仕事が終わって、近くのデパートに寄り道。

最上階からの風景。
まだ雪の残る中央公園。
春本番の頃には雪はすっかり消えて、きれいな芝生がまた顔を出すはず。

中学生や高校生の頃は、友達と雑貨屋さんめぐりをしに街に遊びに出た時は、サンドイッチを買って、この公園のベンチでおしゃべりしながら、よくランチタイムをしたなー。

その頃よく行った雑貨屋さんは「ルネ」。
いつもサンドイッチを買っていたのは「ジャーマンベーカリー」。

そういえば、どちらのお店も今もまだ残ってる。[E:flair]

暖かくなったら、その頃の友達誘ってサンドイッチ買って、ランチをしに、また公園に来てみようかな。

うーん、ノスタルジー♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輸入車ショウ

2011年02月20日 | 日記
今日は午後から、だーりんと輸入車ショウを見てきました。

ポルシェ カレラ。
乗ってみました。
カッコイイなあー。

でも、私が一番気に入ったのは、ベンツのオープンカー。
SL-クラス。
乗ってみたら、ちょっとシートがせまいような気もしたけど…
でもカッコイイ。[E:lovely]

会場前の駐車場にも、来場者の乗ってきた外国車がいっぱい止まっていて、駐車場そのものが何だか輸入車の展示場みたいでした。

いい目の保養になりました。[E:eye]

これは、ニッポンの車。
マンションの前の私の愛車CR-Zちゃん。
やっぱりこれが、今は一番のお気に入りデス。( ̄▽ ̄) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク

2011年02月19日 | 日記
今日は婚礼司会の仕事。

ピンクのウェディングケーキが美味しそう。
近くに行くだけで、甘い香りが漂ってました。
猛烈に食べたかった…

今日の会場。
テーブル装花もピンクのバラ。
これまた。いい香り。。。

優しげなピンクの色は、囲まれてるだけで、優しい気分になれるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っちゃった♪

2011年02月18日 | 日記
昔から持っていた白い冬のコートが、かなり傷んで風合いも変わって寿命を迎えていたので、ずーーーっと狙っていたコート…
…ではなかったけれど、プライスダウンにつられて買ってしまいました。


ROPEの、キャメルのコート。
半額以下で買えちゃったので、かなり満足。
写真ではわかりにくいけれど、手触りが超イイ!!!
来週は東京に行くので、着ていくコートができて嬉しいな。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

帰り道、もうひとつ買っちゃったのが、森八の和菓子。

日本三銘菓のひとつ長生殿…の「生タイプ」が登場して、販売開始されたと先日の新聞に載っていました。
ものすごく興味津々でした。゜.+:。(・ω・)b゜.+:。

帰って、早速いただいてみました。
柔らかい生の長生殿。
見た目はほとんど乾燥タイプと一緒。
でも、パリッとしてなくて、手で持つと、ほろりと崩れる柔らかさ。
不思議~。
しかし、美味しいわー。((w´ω`w))

子供の頃は、長生殿ってあまり好きではなかったけれど、今は、和三盆と餅粉で作られた、柔らかいふんわりした甘さが、ホントにしみじみ美味しいと感じる。

生タイプは、いつもお店にあるとは限らなくて売ってる店舗も限定らしいです。
見つけたら、またリピしようっと。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館へ

2011年02月17日 | 日記
今日はだーりんと美術館デート。
 
21世紀美術館で開催中の、60年代のレトロな時計のコレクション展を見てきました。
 
壁一面に飾られたカラフルな昭和の置き時計の数々。この時計を見ながら生活してた人が、かつていたんだろうなあ。
 
なかなかユニークな展示でした。
 
お昼は昨日に引き続き、お蕎麦。
 
だーりんイチ押しの村田屋さんへ行ってきました。
 
石臼挽きの手打ち蕎麦。
そうそう、これこれ!
こんなふうなコシのある細めのが好きなんです。
 
胡麻つゆが美味しかった。
ごちそうさまデシタ。
 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山そば

2011年02月16日 | 日記
今日は実家の父を通院している病院に連れて行く日でした。

昼におそばが食べたいというので、白山麓のおそば屋さんへ行ってきました。
いつも行く相滝がお休み[E:crying]だったので、はじめて行くお店へ。

ふすまに、みごとな水墨画。
迫力ある水墨画の大作が、いくつも店内いたるところに飾ってあるお店でした。
おそばは、こんな感じ。
私は、もうちょっと細めの繊細な蕎麦が好みだな。

雪を頂く山々を見ながらのプチドライブでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムタクごはん

2011年02月15日 | 料理
テレビのケンミンショーで紹介されていた、長野県民の給食でおなじみだという「キムタクごはん」。

出演者らが試食して、おいしい[E:heart01]を連発していたので、興味津々で…私も作ってみました。

…んまいっ。( ̄▽ ̄)
絶品というほどではないけど、なかなかおいしい混ぜごはんです。

材料があれば、パパっと、すぐ作れるのもいいね。
豚肉はバラじゃなくて、モモを使ったほうがキュッとした食感があって、ヘルシーな感じ。
ゴマ油が効いてて、お箸が進むよ~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ化

2011年02月15日 | 日記
スタジオに行ったら、キャスター席の横にちょこんと座っていました。

地デジカ君。

ゆるキャラ…になるのかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする