Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

週の始まり

2018年05月21日 | 日記
月曜日はラジオの仕事で、新しい1週間がはじまります。

スタジオから見える外の風景。

本番が終わったあとはダッシュで移動して、来月の舞台司会の打ち合わせでした。
歩いていける距離のところだったので、文字通り、ダッシュで移動してきました。

夕方近くになってから、遅い時間のお昼ごはん。

デパートの北海道展に寄って、イートインコーナーで、北海道の「波飛沫」さんのラーメンをいただいてきました。

デパートでは、北海道展のたびに、いろんなお店のラーメンが食べられるので、楽しみにしています。
ほんとは、北海道へ行って、地元のお店に行ってみたいなぁと思うのですが…。
北海道はあまりに遠い。。。。。(´;ω;`)
いつか行けたらいいなー

それまでは、デパートの北海道展でがまん、がまん。

**********************************

夜。

今シーズンお初です。

ご入刀(/・ω・)/

夏のにおいがしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2018年05月20日 | 日記
今年に入って、ひとつ、心に決めたことがあります。
今年はプライベートな時間を大切にして、あれこれ、やってみたいことをやって、行ってみたいところに行こう、と思うのです。

というわけで、今日は、だーりんとおでかけ。

福井県の美術館で開催されている印象派の美術展に行ってきました。

美術館といえば、先月、東京に観に行ってきたけれど、印象派は大好き。

今回の福井の美術展は、展示されている数は少なかったけど、それなりに楽しめました。


中でも一番心に残ったのは、ミレーの「突風」。
これは見ごたえがありました。絵の中の木が本当に今にも動き出しそうな迫力。
これ1点を観ただけでも、来た甲斐があったかな。

せっかく福井に来たので、越前蕎麦を食べようということになり、「けんぞう」へ。

けんぞう蕎麦は、辛み大根の絞り汁にお出汁をちょこっと入れて、そばつゆにします。
せきこむほどの辛さ。
口元がひりひりするような、こんな辛さは大好きです。

だーりんは普通のおろし蕎麦。
このおつゆを上からかけて食べるところが、いかにも越前蕎麦。
「大盛り」で注文したら、ダブルで運ばれて来ました。……なるほど!

*****************************************

金沢に帰って、大急ぎで母屋の夕食を作ってお届けした後は、
お散歩を兼ねて、いしかわ四高記念公園で開催されているワイン金沢2018へ。

毎年開催されているワインのイベントです。

チケットを買って、いろんなワインの飲み比べができるのですが、
美味しそうなフランスワインばかり、2種類、いただいてきました。ヾ(*´∀`*)ノ

で、さらに会場を出て、公園を見下ろせるお店にハシゴ。。。
さらにまた泡のシュワシュワしたものと一緒に♪


きれいなものをたくさん見て、おいしいものどっさり食べて、おいしいものいっぱい飲みました。

これでまた1週間、がんばれます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワーランチ

2018年05月19日 | 日記
金沢の郊外にできた「いきなりステーキ」に行ってみたいという、だーりんのリクエスト。
ランチタイムに家族で行ってみました。

お店の中は「静かに」「穏やかに」お食事をするという雰囲気ではなかったけれど、
これはこれで、にぎやかなのも、いいもんだ♪

「いきなり」というと立って食べるお店というイメージがありましたが、ここではちゃんと椅子席になっています。
立ち食い文化はたぶん金沢では定着しない…ような気がします。

このお店では基本が一人前300g!
でかっ!!
でも、意外にぺろりでした。

焼き方もなかなかきれいなかなかです。

息子は白ご飯も一緒にいただいたけれど、
私とだーりんは、がっつり、肉とシュワシュワだけ。
こんなワイルドなランチも良いわ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせでした

2018年05月18日 | 日記
NHKの朝ドラで、井川遥さんが登場するたびに着ているフリフリ衣装。
たぶん、昔流行ったピンクハウスをイメージしているのだと思うけど、なんだか懐かしい~
大きな白いフリフリの襟のブラウスにカーディガン。
生地をたくさん使ったお姫様のようなスカート。
確かソックスもフリフリレースの折り返すタイプが流行っていたような記憶があります。

ああ、あの当時、こういう着こなしが流行っていたよねぇ。。。。と遠い目をしながら毎朝ドラマを見ています。
そういえば、あの頃持っていたあのデカ襟ブラウス、実家に今もあるのかなぁ。(なかなか物を捨てられないうちの母は、押し入れに仕舞っていそう)

***********************************

マンション前の植え込みの紫陽花も少しずつ育ってきています。

これが咲くころは、梅雨なんだろうな。

もうすぐやってくる金沢百万石まつり。
当日、会場MCをさせていただく踊り流しの打ち合わせに行ってきました。
外は蒸し蒸し、暑くて湿度も高い。

ロビーの喫茶コーナーで、冷たい紅茶でひと息。

踊り流しのMCは3年任期で交代です。
私は今年が3年目。今年が最後になります。
踊り流し当日は、晴れるといいな。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッツアレラごろんごろんパスタ

2018年05月17日 | 料理
来月の婚礼司会の打ち合わせで駅前のホテルへ行ってきました。

木曜日は、だーりんは半日で仕事が終わるので、私の打ち合わせが終わる時間に合わせてホテルのロビーで待ちあわせ。
遅い時間のランチとおやつを兼ねて、アフタヌーンティー。
ここのホテルの紅茶はロンネフェルトです。

前半と後半で紅茶の種類を変えてもらって、2種類のお茶を楽しんできました。

**********************************

息子から「モッツアレラチーズがごろんごろん入ったパスタが食べたい」というリクエストがあったので、
今夜はパスタ。

味付けは、冬になる前に作って冷凍しておいた、自家製ジェノベーゼソース。
登志子さんに作り方を教えていただいて以来、毎年、バジルがわさわさに育つ時期に収穫して作りおきしています。

せまいベランダでも、こうして口に入るものが育つって、嬉しいものです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝賀会の仕事でした

2018年05月16日 | 日記
今日は、朝から夕方までホテルで仕事でした。

創業100年を迎えられた和菓子屋さんの、記念式典と祝賀会の司会の仕事でした。
市内に数多くある和菓子屋さんの中で、私はここの和菓子が一番好きです。
花びら餅も、氷室饅頭も…ここのが一番好きです。
金沢では季節ごとに、その季節限定の和菓子をいただいたり贈ったりするという素敵な習慣がありますが、私はここのお店のと決めています。
それくらい大好きなお店の記念の催しの仕事をいただけて、とても光栄でした。


到着後、式典の中の表彰式のリハーサルなども経て、本番、そして、祝賀会と、時間は長いけれどあっというまの一日でした。

宴席も終わり、帰り際に社長様にご挨拶をさせていただいたら、お土産にお店のお菓子をいただきました。ヾ(*´∀`*)ノ

お昼抜きだったので、終了後はおなか激ぺこ~

なぜか、無性に甘いものが食べたくて、百番街のむっつぼしのカフェに直行。
祝賀会の中で、お砂糖の会社の社長様が「お砂糖はカロリーはそれほど高くないからご安心を」とおっしゃっていたので…
ぜんざい豆板餅入り。
お好きなドリンクが選べますよ、と言われたので、むっつぼしさんのお米で作った糀甘酒。

どれだけ甘いものが欲しかったんだ!?というチョイスになってしまいました。

しかし、ぜんざいと糀甘酒。
食感がかぶっていました。

甘すぎた……(;´Д`)

と、いうわけで、夜ご飯は自粛。

しかし、これは別腹。
今日、社長様からいただいたお土産のおせんべい。

三作せんべい「ひゃくまんさん」バージョン。
三作せんべいって、おせんべいだけどクッキーみたいで、紅茶やコーヒーにも合うのですよ~。

ダイエットは明日から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶教室でした

2018年05月15日 | 日記
スマホの人工知能のエモパー君。
毎朝、目覚まし代わりのアラームを止めると、そのあとに、いろいろ話しかけてきます。
その日がなにかの記念日だったりすると、それも教えてくれるのですが、
先日は「今日は、声の日だそうです。」「ゆかさん、大きな声で言えないことは、小さな声でも言わないほうがいいんですよ」と、言ってきました。
エモパー君、なかなか深いことを言うなぁ。。。。

毎朝、今日は何を言ってくれるのか、朝一番のひと言を楽しみにしています。

**********************************

紅茶教室の日でした。

今日のテーマは、イギリスのアフタヌーンティー。


ホストの立場、ゲストの立場、
それぞれの立場ごとのマナーについての座学。
その後はクッキング。
アフタヌーンティーに欠かせない、スコーンとサンドウィッチを作って、紅茶と一緒にいただきました。


美味しいキューカンバーサンドの作り方も習ったし♡
これで我が家でもアフタヌーンティーパーティーを……
というのは、まだまだ無理ですなぁ。。。(;^_^A


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日

2018年05月14日 | 日記
月曜日はラジオの仕事。

スタジオのマイク。
ここから声が電波に乗って流れていくのだと思うと、不思議な感じがします。
どういう仕組みになっているんだろ。

仕事が終わったあと、今日は夕方から式典の打ち合わせの仕事です。
打ち合わせまで少し時間があったので、
近くのクレープのお店で遅い時間のランチをすることに。

クレープをオーダーして、焼いてもらっている間、ふと視線を感じで見てみたら…
がん見されてた!!!!
「ぼくとおしゃべりしない?」と話しかけられたけど、それってナンパ!?……んなわけないよね。。。

クレープを軽く食べてから、式典の打ち合わせに老舗の和菓子屋さんへ行ってきました。
打ち合わせが終わった後、せっかくなので、帰り際に和菓子を買ってみました。

おいしーーーい。
あんこ使う和菓子は、私はここのお店のが一番好きだわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢とカーネーション

2018年05月13日 | 日記
仕事から帰ると、息子がカーネーションの花束をくれました。

なんでも、今朝、変な夢を見て脂汗をかいたそうな。
私が重度の認知症になって、何を言っても反応しなくなったという、むちゃくちゃ不吉な夢(◎_◎;)

で、起きたら母の日だったので、花を買おうと思ったとか。。。

………。(-_-;)

ま、いっか。

お花はすっごく嬉しい♡

廊下に飾りました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤なダリア

2018年05月12日 | 日記
仕事先できれいな花に出会うと、それだけで心がぱあっと華やかに、しあわせな気分になります。

ダリアだらけのテーブル装花。

ダリアって、どうしてこんなきれいな形をしているんだろう。

規則正しく美しく整然と並んでいる花びら。
自然の美って、すごい。

昔は、白いカスミソウやマーガレットのような優し気な花が好きだったけれど、
今は、真っ赤なバラやダリアが好きです。

好きな花が変わるのは心の持ち方が時代ごとに変わってきているからなのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする