「古都逍遥 京都・奈良編」「花の詩」「日常のこと」や花や風景写真

 京都・奈良を中心に古刹・名刹や「花の詩」等の紹介。花や風景写真、オリジナルの詩、カラオケ歌唱など掲載しています。

かやぶきの里 美山町

2020年09月23日 23時49分01秒 | 風景

台風が接近しているというのであきらめていた美山町行、予報が外れ秋晴れとなったことから急ぎ支度をして出発。
 これまでは高尾から周山街道を通って山越えをしていたが、狭い道と七曲の山道、運転も疲れることから京都縦貫道にのり、園部インターで下りて府道19号線をひた走った。初めて通る道だがこれは楽だった。連休明けとあって道は空いている。
 2時間足らずで美山の里に到着。若者たちも来ていたが、どちらかというとカメラ愛好家のお年寄りが多かった。念願の美山町蕎麦の花をテーマに撮ることができた。先日の亀岡市での蕎麦畑の撮影よりは「絵」になる景色だった。
 1時間ほど撮影に没頭、そう広くない村落、それでも4500歩ほど歩いていた。ひとしきり撮り終えると食事タイムだ。駐車場と隣接の手打ち蕎麦処「きたむら」(美山町北)でトロロ蕎麦の冷たいのを注文。830円で観光地としては安い方か。地鶏の玉子とトロロ。チョット濃い目の出汁、美味であった。汗もかいたし濃い目で幸い、汁まで飲み切った。(〒601-0712 京都府南丹市美山町北)
 




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする