アブラエノグデプラモヌル。

模型製作の忘備録です。

7/29~7/31 MK44 アンモナイツ 

2014年07月31日 | MK44 アンモナイツ製作

ポーラーベアが完成間近ですが、ハセガワ様の新作キット、アンモナイツを作っていました。

画像で見るぶんには、ウーンどうかな?ま・作ってみるか、というくらいのテンションだったのですが、なんだこれは格好良い!

一気に進めてしまいました。

わたしにしては珍しく、三日でここまでできました。細かいパーツはまだですが、ほとんど完成です。

 

 

 

 

以下、素組みではない部分を紹介します。

取説の順番通り、脚から。

上肢、下肢が一体化しているので、デザインナイフで彫り込みました。

チラリとしか見えないのでフリーハンドで充分。

 

 

 

いわゆるバンダイエッジ、ハセガワにもあります。

逐一削り落としてやると、、、かっこよくなる。

 

 

 

エアインテーク(?)の、すぐ奥の見える距離ににふたがありました。別パーツにしているのにもったいない。少し奥まらせました。

ガンプラのマスターグレードもこういう処理をしていることが多いですよね。

せっかく、フレームがあって、その上に外装をかぶせる構造になっているのに、インテーク、スリット、みんな埋めちゃうんですよね。

もったいない。

空間を活かせばよいのにと思います。

 

 

次、胴体。 

ここらへんにもバンダイエッジ、ならぬ、ハセガワエッジ。

顔に相当する部分なのでここだけでも処理をしておくと断然格好良くなります。

また各部のスリットは穴を開けました。

 

 

 

 

 

頭頂部(?)のパーツ、ポロポロ取れて煩わしいので、ポリキャップとランナーで取りつけられるようにしました。

ポリキャップは黒瞬着のみで固定しています。

 

 

 

ここの排気口も、口のすぐそばで蓋がありました。

当然切り落としました。

 

 

 

 

 

 

腕つけ根、キットのままだとあまり下げることができないので、広げました。

 

 

 

上腕の側も脇の下(?)を削って、下に下げることができるようにしました。

 

 

 

 

ここまで下がるようになりました。

人間の腕が入ることを考えるとちょっと不自然なのですが、ずっと前にならえなのも変なので。

 

 

 

 

ここらへんのハセガワエッジも削りました。

可動範囲も広くなって、一石二鳥。

 

 

 

 

 

ところで、このボールジョイント手作りです。

どうやって作ったかというと、、、

ボールジョイントの受けの中に黒瞬着を注いで、先端を丸めた針金を浸けるだけ。

ちなみに、黒瞬着を密閉された部位で使うときには、あらかじめ効果促進スプレーを吹きつけてから黒瞬着を注ぐと固まりやすい。

 

 

 

 

コレコレ、ガワラ曲げ(っていうの?)

これをやりたかったのです。

きっとのままだと、しゃっちょこばった感じなんですよ。

 

 

 

ヒジ関節に大きな隙間ができてしまいました。

どうしようかな。

まだノープラン。

 

 

 

 

 

ところで、全身の下塗りですが、こちらを使用しました。

 

 

 

瓶に平筆を直接つっこんで、ドロっとした原液をベトベトなすりつけるように塗りました。

扇風機の風を浴びながらだったので、なおさらドンドン乾燥してドロドロになってくれましたw

 

もちろん、薄めれば、ムラなくきれいに塗れます。

機関部分は薄めて塗っていますが、塗りやすいし、塗膜も丈夫だし、かなり使いやすいです。

 

 

 

 

マスクはあえて天地逆につけてみました。

そうすると、目のスリットが上向きにしゃくれているので、俯き気味なポーズをとらせても、視線が正面をむいてくれるのです。

それにしても格好良いなあ。

みんなも作ろうぜよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、格好良いなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿