坂井市 前田よしひこ

訪問ありがとうございます♪
皆様に多くの幸せをお祈り致します。
日々の出来事や思い出を記録中です。

「光る君へ 越前 大河ドラマ館」を訪問

2024-05-05 23:39:52 | 日記・花・思い出
令和6年4月27日(土)午前11時50分頃、 「光る君へ 越前 大河ドラマ館」を訪問してきました。   紫式部が暮らした越前市   紫式部が生涯でただ一度都を離れて暮らした「越前」。 996年、父の為時が越前の国の長官(越前国司)となる。 そのため、紫式部は父と共に越前国府(こくふ)現在の越前市辺りへ移り住み、 約1年余りを過ごしたとのこと。 . . . 本文を読む
コメント

晴れた日は春の花に水やりから

2024-04-24 23:25:25 | 日記・花・思い出
ドウダンツツジも花を咲かせる季節となりまして、 晴れた日は毎朝鉢植えのお花に水やりから始まります。 多くの品種のチューリップが綺麗に咲く季節はカラフルで好きですね。           . . . 本文を読む
コメント

2月には孫の「お食い初め」!

2024-03-08 21:50:00 | 日記・花・思い出
令和6年2月12日(月)、 孫のお食い初めでした。   お食い初めの品々は、すべて御料理「半兵衛」にお任せでした。     【丸岡】弁当・テイクアウトで味わえる本格日本料理|御料理 半兵衛 坂井市丸岡で弁当・テイクアウトと言えば「御料理 半兵衛」。正統派の四季を感じる日本料理と老舗ならではの仕出し、お造り、天ぷら、海鮮料理、ズワイガニ . . . 本文を読む
コメント (2)

福井県立丸岡高等学校「令和5年度第76回卒業証書授与式」

2024-03-01 21:36:16 | 日記・花・思い出
令和6年3月1日(金)午前10時より、 福井県立丸岡高等学校「令和5年度第76回卒業証書授与式」が挙行され、 同窓会副会長の立場で参列し、久し振りに校歌を3番まで歌ってきました。 卒業生入場 自分たちの卒業式は約270名でしたが、最近は100名程度。 学校長式辞 卒業生答辞 学生服・セーラー服での卒業式は今回が最後の様でした。 次の学年からは制服もブレザーに . . . 本文を読む
コメント

北陸新幹線開業試乗会④

2024-02-22 23:20:07 | 日記・花・思い出
令和6年2月17日(土)正午頃、北陸新幹線開業試乗会で芦原温泉駅へ。 往路は芦原温泉駅13:46発、敦賀駅14:20着。 復路は敦賀駅15:07発、蘆原温泉駅15:42着。 山のふもとには「敦賀きらめき温泉リラ・ポート」が見えます。 ちょっとうたた寝していたら、早くも足羽川の荒川水門。 県立病院 九頭竜川と福井大橋 福井市企業局森田 . . . 本文を読む
コメント

北陸新幹線開業試乗会③

2024-02-21 22:48:32 | 日記・花・思い出
令和6年2月17日(土)正午頃、北陸新幹線開業試乗会で芦原温泉駅へ。 往路は芦原温泉駅13:46発、敦賀駅14:20着。 復路は敦賀駅15:07発、蘆原温泉駅15:42着。 敦賀駅では約47分間滞在。 とりあえず、特急サンダーバードや特急しらさぎの乗り継ぎホームへ向かった。 新幹線ホームからエスカレーターで乗り継ぎ通路へ。 乗り継ぎ通路を特急サンダーバードや特急しらさぎのホ . . . 本文を読む
コメント

北陸新幹線開業試乗会②

2024-02-20 23:30:13 | 日記・花・思い出
令和6年2月17日(土)正午頃、北陸新幹線開業試乗会で芦原温泉駅へ。 往路は芦原温泉駅13:46発、敦賀駅14:20着。 復路は敦賀駅15:07発、蘆原温泉駅15:42着。 芦原温泉駅の在来線、3月16日からは「ハピラインふくい」です。 いよいよ、試乗車両が入ってきます。 芦原温泉駅から福井駅に向かって東側から西側にA席からE席でした。 透明の防音壁で多 . . . 本文を読む
コメント

北陸新幹線開業試乗会①

2024-02-17 17:38:04 | 日記・花・思い出
令和6年2月17日(土)正午頃、北陸新幹線開業試乗会で芦原温泉駅へ。 往路は芦原温泉駅13:46発、敦賀駅14:20着。 復路は敦賀駅15:07発、蘆原温泉駅15:42着。 芦原温泉駅に隣接するアフレアの広場にはキッチンカーも来ており、 賑わいを見せておりました。 アフレアの1階の「いろはゆAWARA」で昼食。 越前おろしそばとソースかつ丼(¥1,580)を選択。 美 . . . 本文を読む
コメント

今年最初に見る富士山

2024-01-31 23:08:43 | 日記・花・思い出
1月30日、今年初めての東京出張。 今回は芦原温泉駅8時25分発特急しらさぎ4号で米原乗換で品川駅着は12時5分着。 うたた寝して起きたら、滋賀県の余呉湖付近でしょうか、一面雪景色でした。 1月24日、岐阜県関ケ原町の記録的な大雪の時の残雪でしょうか。 雪原には足跡が見られます。 長浜付近は雪原も無く、雪化粧の伊吹山。 新幹線米原駅構内 名古屋駅 浜名湖周辺 . . . 本文を読む
コメント

坂井市スポーツ協会「2024新春のつどい」

2024-01-23 21:32:16 | 日記・花・思い出
令和6年1月14日(日)午後6時、 センチュリオンホテルリゾート&スパテクノポート福井において、 坂井市スポーツ協会「2024新春のつどい」が開催され、 丸岡体育協会理事の一員として参加してきました。 コロナウイルス感染症問題により、4年ぶりの新春のつどいとなりました。 スポーツ功労賞、優秀選手賞、2023県民スポーツ祭市町対抗の部優勝などの表彰も行われました。 表彰を受けられた皆さん . . . 本文を読む
コメント

令和6年1月の雌花と雄花

2024-01-05 23:50:00 | 日記・花・思い出
令和5年7月28日の福井新聞朝刊で ソテツの開花は珍しく幸運を呼ぶと知り、 それから何となく思い出した時に記録してきました。 昨年の積雪のあと、雌花から種と思われるものが2個こぼれていたのを確認。 年が明けてまた1個落ちて、現在は合計3個。     我が家のソテツは雄花と雌花が同時開花 - 坂井市 前田よしひこ 今年、我が家のソテツは雄花と雌花が . . . 本文を読む
コメント

2024辰年、謹賀新年!

2024-01-01 22:18:08 | 日記・花・思い出
2024年、辰年。 新年あけましておめでとうございます。 今年も、日々の出来事中心に記録していきたいと思います。 今年もよろしくお願いいたします。   たまに議会活動、建築設計活動などで多忙な時はお休みです。(^^ゞ 2024年の元旦も、いつものように午前零時と共に家の近くの諏訪神社の初詣から始まりました。 新年の幕開けは、わずかな小雨程度でしたが、 御雑煮を食べて午前9 . . . 本文を読む
コメント (1)

上田市立博物館を訪問

2023-10-24 19:52:51 | 日記・花・思い出
令和5年10月14日(土)、上田市立博物館を訪問。 上田市立博物館と上田城櫓共通観覧券は¥500也。 真田家時代、仙石家時代、松平家時代のものが展示されています。 上田藩領内の主な百姓一揆の記述がありました。 首謀者(代表者)の結末はほぼ死刑。 百姓一揆は命がけですね。 平和な時代に生まれて良かったと思いますが、 世界のいたるところでは戦禍が治まらないのが残念です。 . . . 本文を読む
コメント

「竹田じょんころカーニバル」訪問

2023-10-08 23:06:17 | 日記・花・思い出
令和5年10月1日午後2時頃、 竹田水車メロディーパークで行われている 「竹田じょんころカーニバル」を訪問してきました。 ちょうど池田市長も芦原温泉駅から到着しご挨拶中。 約1時間の滞在でしたが、丸そばやおでんをご馳走になりましてありがとうございました。 地元野菜をお土産に購入してようやく帰宅。           . . . 本文を読む
コメント

北陸新幹線 芦原温泉駅入線式

2023-10-07 17:10:15 | 日記・花・思い出
令和5年10月1日午後12時40分、 令和6年3月16日開業の北陸新幹線営業車両「W7系」の歓迎式典の 北陸新幹線芦原温泉駅入線式に参加してきました。 金津高校吹奏楽部のファンファーレが響きわたるなか、 あわら市・坂井市の関係者に迎えられて営業車両「W7系」は入線してきました。 ちょうど自分の横の車両は12号車「GranClass」でした。 一度は乗ってみたいものですが・・・。 . . . 本文を読む
コメント (2)