坂井市 前田よしひこ

訪問ありがとうございます♪
皆様に多くの幸せをお祈り致します。
日々の出来事や思い出を記録中です。

AR(拡張現実)技術を使った新時代のスポーツ「HADO」

2022-10-30 22:33:35 | 日記・花・思い出
第23回まるおかスポーツ・レクレーション祭で初めて見た「HADO」。 今回はフリーチャレンジコーナーで、 AR(拡張現実)技術を使った新時代のスポーツ「HADO」に触れることが出来ました。 HADO|BEYOND SPORTS 現実世界を舞台にエナジーボールを 自らの手で放ち戦うARスポーツHADO。 ルールはシンプルですが、 攻守の戦略は無限に広がります。 HADOはスポーツの世 . . . 本文を読む
コメント

第23回まるおかスポーツ・レクレーション祭

2022-10-28 21:42:11 | まちづくり
2022年10月2日(日)午前8時30分より丸岡体育館にて 第23回まるおかスポーツ・レクレーション祭の開会式が有り、 坂井市議会を代表して祝辞を述べさせて頂きました。 コロナウィルス感染症により3年振りの開催で、 コロナの影響もあり参加者は通常の3割程度でした。 一日も早く日常を取り戻したいですね。 第45回丸岡町総合体育大会表彰も行われておりました。 表彰 . . . 本文を読む
コメント

「新九頭竜橋」渡り初め

2022-10-27 09:44:38 | まちの風景
令和4年10月22日午前11時48分頃、 「新九頭竜橋」渡り初めのテープカット及びくす玉割に参加してきました。 渡り初め式が行われる九頭竜川右岸堤防の新九頭竜橋のたもとでは、 石森子供太鼓の演奏が待ち受けておりました。 次に親柱除幕式。 新九頭竜橋の両端にある親柱には、 福井市の書道家、吉川壽一氏書の橋の名称が彫り込まれています。 吉川壽一氏は世界的に活躍する福井市出身の書道 . . . 本文を読む
コメント

「新九頭竜橋」開通式に参加

2022-10-24 23:35:07 | 坂井市
令和4年10月22日(土)午前10時30分、 森田小学校体育館にて県道福井森田丸岡線「新九頭竜橋」開通式が行われ、 来賓の一人として参加してきました。 九頭竜川の右岸に住む人にとって、待ちに待った「新九頭竜橋」の開通です。 1日に九頭竜川を往来する車は11万台。 そのうち県道福井森田丸岡線が全線開通した時には 新九頭竜橋は3万台が往来する予定であり、 大いに渋滞緩和が期待されるところ . . . 本文を読む
コメント

赤い羽根共同募金街頭活動!

2022-10-23 21:03:48 | 日記・花・思い出
令和4年10月23日午前10時頃、 歳末助け合い共同募金街頭活動に参加するため、 高椋コミュニティーセンターに集合。 今年も例年と同様に、ピアゴ丸岡店で赤い羽根街頭募金活動をしてきました。 募金して頂いた皆さんに感謝するとともに、 場所を提供してくださいましたお店の皆さん、 ありがとうございました。       . . . 本文を読む
コメント

第24回全国農業担い手サミットin福井地域交流会に参加

2022-10-21 11:34:04 | 農林水産業
令和4年10月20日(木)午後6時頃、 芦原温泉清風荘にて第24回全国農業担い手サミットin福井地域交流会が開催され、 坂井市議会を代表して参加してきました。 私のテーブルには県外からの参加者が4名で、 お名刺を頂いたのが、 浜松市認定農業者協議会の鈴木会長、 茨城県常総市認定農業者の会中山会長、 島根県認定農業者ネットワーク秦会長(安来市)、 (有)アグリ・フロンティア代表取締役 . . . 本文を読む
コメント (2)

令和4年度近畿地方治水大会に参加

2022-10-18 23:00:15 | 災害・事故・安全安心
令和4年10月18日(火)午後1時30分より、 アオッサ福井県民ホールにて、 令和4年度近畿地方治水大会が開催され、 新開副市長とともに参加してきました。 第1部は特別講演でした。 演題:「近年の豪雨災害の頻発化を踏まえたダムの役割」 講師:京都大学 防災研究所 水資源環境研究センター 教授 角 哲也氏 第2部は治水大会。 主催者である杉本達治福井県知事を皮 . . . 本文を読む
コメント

米粉パンの「越麺屋」訪問

2022-10-17 21:46:44 | 農林水産業
米粉パン直売所の「越麺屋」を訪問。 コメ余りの現状の中で期待されている米粉。 これまで米粉の生産はコスト高であったが現在の小麦価格高騰、 世界情勢よっては採算が確保できるかもですね。 食料の自給率アップにも寄与してくれると思います。   ■小麦価格高騰の要因 日本人にとっても食生活に欠かせない存在となっている小麦ですが、 2022年4月からの輸入小麦の政府売渡価格について . . . 本文を読む
コメント (2)

さかい米フェスを訪問!

2022-10-16 21:08:14 | 坂井市
令和4年10月9日(日)午前11時頃、 ゆりの里公園で開催されている「さかい米フェス」を訪問してきました。 「さかい米フェス」は米と、ご飯のお供で食を楽しむ祭典で、 坂井市の米農家さんたちのおいしいお米と、 お米に合うお供が多数出展されておりました。 国内で問題となっている米余り現象は米どころ坂井市でも重要な問題でありまして、 米の消費量を増やしていく事を目指して「 . . . 本文を読む
コメント

丸岡バスターミナル「バスタの秋」訪問!

2022-10-15 23:56:01 | まちの風景
令和4年10月8日(土)午後3時頃、 丸岡バスターミナル「バスタの秋」訪問! 丸岡支所の職員さんが昼食タイムみたいで ちょうどラーメンを食べようとしておりました。 私はお腹は空いていなかったのですが、 ついつられて別腹でラーメンを注文。 山梨県から来ているキッチンカー、 「甲州地どり 鶏そば Akari」の塩ラーメンを食しました。 次の日、孫たちがプペル . . . 本文を読む
コメント

都市センターホテルで福井県市議会議長会中央要望活動

2022-10-13 22:34:00 | 国会・政府・自民党
令和4年10月13日から14日は、福井県市議会議長会中央要望活動にて東京出張。芦原温泉駅朝8時25分に特急しらさぎに乗車。米原で東海道新幹線に乗り換え。途中、午前10時頃の伊吹山の状況です。午前10時&# . . . 本文を読む
コメント

第53回丸岡古城まつり参加③

2022-10-12 20:33:11 | 坂井市
午後3時からの総踊りの輪に坂井市議会議員団として参加。 途中で小雨となったことより、本来なら2時間予定していた総踊りも途中で打ち切り。 次の予定は午後6時からのフィナーレ、手筒花火だったので、 いったん帰宅し着替えて家族と共に午後5時50分頃再訪問。 生で見る手筒花火は初めてでした。 隣で見物していた若いカップル . . . 本文を読む
コメント

第53回丸岡古城まつり参加②

2022-10-11 20:54:00 | 坂井市
令和4年10月9日(日)13時30分より、 丸岡藩有馬鉄砲隊による火縄銃砲術儀式の実射(空砲)が行われました。 東京都品川区との連携プロジェクトの一環で来られた、 品川区民約40名の方々も共に火縄銃の実写(空砲)を見学されていきました。 第53回丸岡古城まつりは8日(土)、9日(日)の両日に渡り開催されました。 8日は晴れでしたが、9日は曇り空から下り坂、 午後3時からの総踊りの途中で . . . 本文を読む
コメント

第53回丸岡古城まつり参加①

2022-10-10 17:25:25 | 坂井市
令和4年10月9日(日)午後1時から第53回丸岡古城まつりに参加してきました。 午後1時からのセレモニーでは坂井市議会を代表してお祝いの言葉を述べさせて頂きました。 4年振りに開催された古城祭りには、 姉妹都市である宮崎県延岡市派遣団の参加はかないませんでしたが、 東京都品川区との連携プロジェクトの一環で、 品川区民約40名の方々をお迎えして開催されたことには感謝ですね。 品川区役所か . . . 本文を読む
コメント

とものうりお参議院議員が坂井市へ来てくださいました!

2022-10-07 22:23:05 | 坂井市議会
令和4年9月14日午前10時半頃、 参議院議員とものうりお先生が坂井市議会看護議員連盟を訪問され、 当日、タイミングが合う議員連盟のメンバーでお迎え致しました。 とものうりお Official Site とものうりお先生は第26回参議院議員選挙(令和4年7月10日執行、比例代表)で初当選。 看護師と弁護士の資格を持つ1980年生まれの2児のママさんで、 今後のご活躍を期待してお . . . 本文を読む
コメント