坂井市 前田よしひこ

訪問ありがとうございます♪
皆様に多くの幸せをお祈り致します。
日々の出来事や思い出を記録中です。

湯宿「季の庭(ときのにわ)」草津温泉

2020-09-30 18:58:24 | 宿泊施設
2015年10月17日午後4時、草津温泉湯宿「季の庭(ときのにわ)」に到着。 義父の米寿祝いで、この湯宿に親族集合でした。 群馬帰省にはトイレ休憩などがほとんどで、久しぶりの草津温泉宿泊。 夕食の献立表。 旬の盆。 朝食。 中庭を散歩する息子、娘、孫。 「義父の米寿祝い」この2年8ヶ月後に永遠の別れを迎え、 今年は5月に3回忌の予定でしたが、コロナ禍で延期中 . . . 本文を読む
コメント

10月の志賀高原2015

2020-09-29 18:52:33 | 国立公園・国定公園・自然
2015年10月17日(土)午後2時30分頃、 地獄谷野猿公苑を出発し、草津温泉を目指して志賀高原に向かいました。 2015年は5月の連休につづき2回目の志賀草津ルートを通行です。 秋の志賀高原の景色をアップします。 志賀高原、四季折々の表情が好きですね。 2015年は5月の志賀高原の景色はこちらです・・・👇 5月の志賀高 . . . 本文を読む
コメント

福井県や坂井市に関係するブログのまとめ②

2020-09-28 21:52:48 | プロフィール
福井県や坂井市に関係するブログのまとめ② 2020年6月14日豪雨、十郷用水路跡排水路の状況記録 - 坂井市 前田よしひこ 竹田水車メロディーパーク - 坂井市 前田よしひこ 千古の家の花菖蒲は見頃。 - 坂井市 前田よしひこ 2020年6月14日豪雨、春近用水路跡の排水路の状況記録 - 坂井市 前田よしひこ 竹田川の除草部隊は2匹の山羊 - 坂井市 前田よしひこ 2020年6月14日 . . . 本文を読む
コメント

丸岡スポーツランド愛称披露セレモニー

2020-09-27 20:32:44 | 坂井市
令和2年9月27日(日)午前9時30分、 丸岡スポーツランドにて、丸岡スポーツランド愛称披露セレモニーが行われ出席させていただきました。 令和2年1月に開始した「坂井市ネーミングライツ事業」の第1号として、 令和2年10月から丸岡スポーツランドは「日東シンコースタジアム丸岡」として、 新たな愛称として使用開始されます。 市内のサッカースポーツ少年団の代表の児童がくす玉割りに参加。 &n . . . 本文を読む
コメント

バスタで「しろのまちマルシェ」

2020-09-26 20:51:13 | 坂井市
今日は丸岡バスターミナルエリア~城小屋マルコエリア~お天守エリアでの、 令和2年度初めてのイベントで、午前10時30分頃、丸岡バスターミナルエリアへ行ってきました。 受付でマスク着用確認、検温、手の消毒をしたら、入場証シールを胸に貼って、入場ゲートへ。 入場ゲートではミスト噴霧器で全身までとはいきませんが、ほぼ下半身は消毒でしょうか。 どうやら雨は免れて、会場には親子連れや若い人の姿も。 . . . 本文を読む
コメント

「地獄谷野猿公苑」訪問

2020-09-25 20:39:20 | 旅のアルバム
2015年10月17日(土)午後2時頃、「地獄谷野猿公苑」を訪問しました。 これまで幾度も志賀高原草津温泉ルートで群馬県入りしてきましたが、 この時が初めての「地獄谷野猿公苑」訪問でした。 やはり、インバウンドにより外国人観光客が増加し、自分も見てきたいと思ったことが動機でしたね。 現在の入苑料金は消費税込みで、大人800円、こども400円ですね。 冬場に温泉に入る猿「スノーモンキー」で . . . 本文を読む
コメント

天然記念物「渋の地獄谷噴泉」

2020-09-24 11:38:49 | 名勝・天然記念物
2015年(平成27年)10月17日(土)、 群馬県に住む義父の米寿のお祝いを草津温泉にて行うため、 妻と息子と3人で福井を出発。 午後1時40分頃、ちょっと寄り道して、地獄谷野猿公苑を目指しました。 <2015.10.17 13:41撮影> 駐車場からは川沿いを歩いていきます。 <2015.10.17 13:43撮影> <2015.10.17 13:43撮影> 駐車場 . . . 本文を読む
コメント

豊後高田市訪問

2020-09-23 19:39:12 | 日記・花・思い出
2015年(平成27年)8月19日、ランチタイム時に豊後高田市の「昭和の町」を訪問しました。 まずは午前9時30分、豊後高田市役所を政和会+永井議員(公明党)で行政視察訪問。 研修内容は【移住から定住へ「きめ細やかな定住促進事業」について】でした。 研修での主な調査項目は下記の内容でした。 ①未来に光り続けるまち、定住の戦略推進体制について ②ワンランク上のスローライフの定義について . . . 本文を読む
コメント

孫といっしょに「味きらら」

2020-09-22 10:47:10 | 日記・花・思い出
9月21日、孫たちはスケボーや自転車乗りの練習でした。 昼食後のデザートとして、この時期には珍しいスイカをみんなで食しました。 大玉スイカの品種は「味きらら」 中は程よい割れ具合。 ちょうど滋賀県から甥っ子、姪っ子の家族も来ていて、 大人10人、子ども4人でも食べつくせませんでした。 珍しい9月下旬の大玉スイカ、美味しく頂くことが出来ました。 この日の夕食は「秋吉 . . . 本文を読む
コメント

4連休のサンセットビーチin2020年9月

2020-09-21 19:57:57 | 坂井市
2020年(令和2年)9月20日午後4時頃、孫たちと共に三国サンセットビーチへ。 サンセットビーチの南側の九頭竜川近くに、ビーチバレーコートが設営されていました。 JA共済カップ 第18回ふくいオープン大会<9/21> 9月21日のJA共済カップのためのものでした。 今日も天気が良くて大会日和と思いますが、ちょっと風がありそうな感じですね。   昨日は、ちょうどカイ . . . 本文を読む
コメント

三国町で孫と一緒に「はちみつソフトクリーム」

2020-09-20 20:21:45 | 日記・花・思い出
2020年9月20日(日)午後、静岡から帰省した娘夫婦や孫たちと三国方面へドライブ。 最初の訪問はJA直売所ファーマーズマーケット「きららの丘」でお土産を物色です。 福井産梨「豊水」が残り少ないので、明日朝は入荷するのか尋ねると、 明日は選果場がお休みで、入荷ゼロとのことでしたので、 残っていた7個全て購入させていただきました。   今日の海岸線は県外ナンバーで渋滞でした。 . . . 本文を読む
コメント

福井国家石油備蓄基地における石油コンビナート等総合防災訓練(陸上訓練)

2020-09-19 13:00:45 | 日記・花・思い出
2015年(平成27年)8月9日(日)午前8時30分~午前11時20分頃、 福井国家石油備蓄基地および周辺海域において、 平成27年度福井県石油コンビナート等総合防災訓練が実施され、 坂井市議会の一員として訓練状況を視察することが出来ました。   福井国家石油備蓄基地は1986年7月に完成した、日本海側における初の国家石油基地です。 貯蔵基地内に30基の原油タンクを有しており . . . 本文を読む
コメント

福井国家石油備蓄基地における石油コンビナート等総合防災訓練(海上訓練)

2020-09-18 08:54:05 | 日記・花・思い出
2015年(平成27年)8月9日(日)午前8時30分ごろ、 福井国家石油備蓄基地および周辺海域において、 平成27年度福井県石油コンビナート等総合防災訓練が実施され、 坂井市議会の一員として訓練状況を視察することが出来ました。   福井国家石油備蓄基地は1986年7月に完成した、日本海側における初の国家石油基地です。 貯蔵基地内に30基の原油タンクを有しており、現在、約284 . . . 本文を読む
コメント

国道8号上安田チェーン脱着場整備他工事だより9月

2020-09-17 19:54:08 | お知らせ
国道8号上安田チェーン脱着場整備他工事だより 発行日:令和2年9月9日 発注者:国土交通省 近畿地方整備局 福井河川国道事務所 施行者:㈱道端組   . . . 本文を読む
コメント

若狭町「熊川宿」

2020-09-16 21:47:06 | 重要伝統的建造物群保存地区
2020年9月13日(日)熊川宿の一部を妻と散策。 <福井の文化財HPより> 重要伝統的建造物群保存地区【 若狭町熊川宿】:平成8年7月9日選定 熊川宿は若狭街道の物資流通の中継地点として繁栄した宿場町である。 集落としての成立は不明であるが、天正15年(1587)に若狭の国主となった浅野長政が諸役免除などの保護を行い、 宿場としての基礎を築いたと考えられている。 保存地区は東西方向に . . . 本文を読む
コメント