坂井市 前田よしひこ

訪問ありがとうございます♪
皆様に多くの幸せをお祈り致します。
日々の出来事や思い出を記録中です。

ESPERANZAコンサート♪

2009-11-27 02:23:03 | 坂井市
11月22日(日)13時30分より、ハートピア春江小ホールにて、坂井市と坂井市男女共同参画推進委員会による「ESPERANZAコンサート」が行われ参加してきました。 テーマは「あなたに逢い、みとめあい、ささえあい、くらしに愛」でした。 ESPERANZAは奥田勝彦さん(ベース) 奥田良子さん(フルート&オカリナ)の夫婦によるユニットです。 2001年、フジテレビ奇跡体験アンビリバボー . . . 本文を読む
コメント

ニュースポーツ教室「スティクリング」

2009-11-25 00:13:50 | 日記・花・思い出
11月22日(日)午前中、磯部公民館で、磯部体育協会主催によるニュースポーツ教室「スティクリング」が行われ、参加してきました。 スティクリングは、平成18年に福井運動公園事務所でニュースポーツとして考案された新しい種目だそうです。 スティックを使ってパックをポイントゾーンに向けて交亙に打ち出し、得点を競い合うゲームです。 グラウンドゴルフとカーリングを組み合わせたような競技でした。 室内で . . . 本文を読む
コメント

第4回 坂井市社会福祉大会

2009-11-24 01:33:05 | 福祉
平成21年11月21日(土)午後1時30分、第4回坂井市社会福祉大会がハートピア春江大ホールにて行われ、参加してきました。 式典は、社会福祉関係物故者への黙祷、主催者あいさつ、表彰、来賓祝辞、来賓紹介の順で行われました。 表彰では社会福祉団体、優良ボランティア、福祉委員、自立更生の団体や個人の方々が功労表彰を受けられていました。また、金品寄附の部では感謝状を受けられていました。 おめでとうござ . . . 本文を読む
コメント

第10回そばの里丸岡新そばまつり

2009-11-23 00:28:24 | グルメ・飲み物
平成21年11月21(土)10時~15時、坂井市丸岡町「いきいきプラザ霞の郷 多目的ホール」にて「第10回そばの里丸岡新そばまつり」が行われ、雨の中お昼時に目掛けて沢山の人が訪れていました。 毎年、楽しみにしている新そばまつり。 そば名人の打ったおろしそばは美味しいですね。 そばが茹であがるのを今か今かと沢山の人が並んで待っていました。 お客さんの状態をみて、手打ちそば(1㎏)を打つそば名 . . . 本文を読む
コメント

開設56周年記念GⅠ北陸艇王決戦観戦記!

2009-11-22 20:28:16 | 日記・花・思い出
開設56周年記念GⅠ北陸艇王決戦が11/12~17に三国競艇場にて行われました。 初日の選手紹介に招待状を頂いておりましたが、参加することが出来なかったので、最終日17日の午後に観戦してきました。 先輩議員に初心者はBOXを買えば良いと教えて頂いていたので、舟券の購入は好きな数字を三連単BOXで購入しています。 優勝戦(第12レース)がスタート。 1周するとほぼ体制が決まります。 あと . . . 本文を読む
コメント

まるおか子供歌舞伎

2009-11-20 04:00:00 | 坂井市
「丸岡歌舞伎物語」第9回公演が11月14日(土)に磯部小学校(旧体育館)にて行われました。公演は昼の部14:00~16:00、18:00~20:00と二回行われて多くの人が訪れました。まるおか子供歌舞伎の役者さんは12人。磯部小、明章小、鳴鹿小、金津小、順化小、松本小の生徒さん達が役者さんに扮していました。今回の公演内容。●舞踊:清元「お祭り」江戸の祭礼当日のにぎやかな場面、鳶頭と芸者が江戸下町の . . . 本文を読む
コメント

二胡演奏者 野沢香苗さん!

2009-11-19 01:07:22 | 日記・花・思い出
17日(火)の福井新聞で、久しぶりに二胡演奏者、野沢香苗さんの写真を見た。 母校の鳴鹿小学校、丸岡中学校、丸岡高等学校、そして丸岡南中学校で二胡の演奏会が行われたそうです。 知っていたら聴きに行きたかったですね。 懐かしく思い、アルバムを探したら写真が出てきました。 冒頭の写真は2007年10月21日17時15分撮影。(坂井グラウンドにて) 継体大王即位1500年記念事業「坂中井(さかな . . . 本文を読む
コメント

横田はるな スペシャルライブin三国温泉ゆあぽーと♪

2009-11-18 13:04:19 | 坂井市
「横田はるな サンセットライブ」11月14日(土)、15日(日)に三国温泉ゆあぽーとにて行われました。お昼の部:12時30分~、夕方の部:14時30分~。14日(土)お昼の部に彼女のライブを聴いてきました。日本海のパノラマをキャンパスにライブは行われました。三国港突堤(エッセル堤)をバックに・・・。横田はるなさんは三国町在住の実力者アーチストで、今回初めて素敵な歌声を聴くことが出来て良かった。中島 . . . 本文を読む
コメント

三国温泉カニまつり

2009-11-17 10:38:33 | 坂井市
平成21年11月14日(土)、15日(日)三国温泉カニまつりがサンセットビーチにて行われました。 14日(土)にオープニングセレモニーが行われ参加してきました。 生憎の雨でしたが、9時20分頃に到着した時には、駐車場も満杯の状態で、昨年よりも人出が多く感じられました。 手頃な値段の越前カニもありましたが・・・。 やっぱり、背甲カニの甲羅の中を食べたいですね。 カニカニ抽選会も行わ . . . 本文を読む
コメント

市町議会議員合同研修

2009-11-15 23:18:49 | 坂井市議会
平成21年10月28日(水)午後1時より、福井県自治会館多目的ホールにて市町議会議員合同研修会が行われ、お二人の講演を聴いてきました。●「地域に根ざした産業振興」湯布院玉の湯代表取締役社長桑野和泉氏 大分県の湯布院は1970年代はじめに、三人の青年が欧州へ町づくり視察研修旅行に旅立ち、ドイツの保養温泉地構想を学び、それが今日の湯布院のありかたを決定付けたそうである。 小規模点在型の滞在型保養地を目 . . . 本文を読む
コメント

坂井市環境推進大会

2009-11-10 23:55:03 | 坂井市
平成21年11月8日(日)午後1時30分、ハートピア春江大ホールにおいて坂井市環境推進大会が行われた。 会場入口に展示されたいた電気自動車(約430万円)。 補助金130万円でも、残金約300万円とまだまだ庶民には手のでない金額である。 ○「環境都市さかい」宣言  環境都市さかい宣言  私たちのまち坂井市は、風光明媚な海岸線をはじめ、豊かな実りの農地、それを潤す幾本もの川の流れ、緑の . . . 本文を読む
コメント

「連続講演会 地球環境問題と関わる私の一歩」第3回を受講!

2009-11-09 01:28:18 | 環境
平成21年10月31日(土)連続講演会(第3回)を受講してきました!講演会会場はKUポートスクエア(クイーンズタワーA14F)冒頭写真の一番左側の建物である。-KUポートスクエアは演習室5室とラウンジがあります。-この施設の目的は・・・。『大学をとりまく社会的環境は、社会のグローバル化、高度職業人の養成、経営・ビジネス系のリカレント教育など、従来の「開かれた大学」「生涯学習社会」の機能のいっそうの . . . 本文を読む
コメント

横浜赤れんが倉庫

2009-11-07 14:39:50 | 旅のアルバム
桜木町駅から赤れんが倉庫まで歩くとすると汽車道を通るのが勧めコースかな。 景色もいいですね。 右側に見える建物が「アビオス横浜」 汽車道には線路が残っています。 左手に横浜ワールドポーターズ。 桜木町駅から徒歩約10分。 横浜ワールドポーターズを通り抜けると、サークルウォークなる歩道橋。 サークルウォークから赤れんが倉庫を眺めると何かイベント中。 桜木町駅より徒歩約15分。 . . . 本文を読む
コメント

横浜みなとみらいの眺望

2009-11-05 23:49:19 | 旅のアルバム
神奈川大学の公開講座最終日(31日)の前日に、大学時代の建築学科の同期と27年ぶりに会うことになり、横浜に宿泊することになった。宿泊前日夜に友人と連絡が取れ、宿泊先はyahooで探すこととなり選定した宿泊先は「ナビオス横浜」広い部屋(19.2㎡)の割にはリーズナブルということで、予約したのは30日午前零時半。冒頭写真(赤煉瓦倉庫よりみなとみらい地区を眺める)のランドマークタワーの直ぐ左に見える建物 . . . 本文を読む
コメント

「上安田環境保全の会」景観植裁活動

2009-11-04 11:59:50 | 日記・花・思い出
11月1日(日)午前8時より「「上安田環境保全の会」景観植裁活動が行われた。 ちょうど坂井市文化祭総合開会式と重なってしまいましたが、上安田環境保全の会の事務局をしているので景観植裁活動に参加し、坂井市文化祭総合開会式を欠席させて頂きました。 文化祭関係者のみなさん申し訳ございませんでした。m(_ _)m 農地・水・環境保全向上対策事業は平成19年から開始して3年目。 参加者は農家中心で . . . 本文を読む
コメント