私のユニットは90代がほとんどです。
足腰が弱くなり、車椅子がほとんどです。
最近ガクと落ちる人がいます。
幻覚、妄想、意味不明な発言が現れるのです。
脳にも老化があるのでしょうか。
最近私も物忘れが出て来ました。
物を取りに行って、途中人と挨拶して目的地に来て、はて何しに来たんだっけ?
と分からず帰りかけて、思い出します。
これをボケて来たと言うのでしょうか。
お年寄りの事を言う前に自分が先にボケてしまうのではと心配して
医学書を読んでみました。
脳には記憶をつかさどる海馬という部分があります。
物忘れをするのは、その神経回路が途切れ途切れになってしまうのが原因といいます。
物忘れが出た時は、懐かしい映画を観るといいそうです。
「何度も観た映画なのに、こんなシーンがあったなんて」
という新たな発見もでき、また当時のことが浮かんで来たりして途切れた神経回路がつながり、
脳にとって刺激になるそうです。
特に洋画では、外国語を耳にすると、脳の前頭前野が刺激される。
俳優の生の声、喜怒哀楽の表現が脳に刺激を与える。
字幕の映画を観るのは、目と耳という二つの器官を使い、
脳の前頭葉にある言語野と
視覚情報を処理する後頭葉、
聴覚をつかさどる側頭葉という三つの部位を刺激するからです。
それで、内の施設では、シアタールームで
映画試写会を毎月やっているのですね。
私も参加したいものです。
美術館や博物館も脳を刺激するので良いそうです。
懐かしい映画を借りて来ないと。
西部劇、風と共に去りぬ、十戒、ローマの休日、ひまわり、たくさん思い出しますね。
懐かしい映画もいいですね。
物忘れがなくなりますように。
合掌
足腰が弱くなり、車椅子がほとんどです。
最近ガクと落ちる人がいます。
幻覚、妄想、意味不明な発言が現れるのです。
脳にも老化があるのでしょうか。
最近私も物忘れが出て来ました。
物を取りに行って、途中人と挨拶して目的地に来て、はて何しに来たんだっけ?
と分からず帰りかけて、思い出します。
これをボケて来たと言うのでしょうか。
お年寄りの事を言う前に自分が先にボケてしまうのではと心配して
医学書を読んでみました。
脳には記憶をつかさどる海馬という部分があります。
物忘れをするのは、その神経回路が途切れ途切れになってしまうのが原因といいます。
物忘れが出た時は、懐かしい映画を観るといいそうです。
「何度も観た映画なのに、こんなシーンがあったなんて」
という新たな発見もでき、また当時のことが浮かんで来たりして途切れた神経回路がつながり、
脳にとって刺激になるそうです。
特に洋画では、外国語を耳にすると、脳の前頭前野が刺激される。
俳優の生の声、喜怒哀楽の表現が脳に刺激を与える。
字幕の映画を観るのは、目と耳という二つの器官を使い、
脳の前頭葉にある言語野と
視覚情報を処理する後頭葉、
聴覚をつかさどる側頭葉という三つの部位を刺激するからです。
それで、内の施設では、シアタールームで
映画試写会を毎月やっているのですね。
私も参加したいものです。
美術館や博物館も脳を刺激するので良いそうです。
懐かしい映画を借りて来ないと。
西部劇、風と共に去りぬ、十戒、ローマの休日、ひまわり、たくさん思い出しますね。
懐かしい映画もいいですね。
物忘れがなくなりますように。
合掌