やはり高野山はサンクチュアリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/14ba3012499d9dc8ef8fc7dc555b5019.jpg)
下界の雨は高野山の入口でガスになり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/6ef388a546f73cde727f8d3366aa1b25.jpg)
お山に上がるに連れて雪に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/e27d6a9180c2362dc6425d8d2a52f7e0.jpg)
もう3月も末、高野山は別世界でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/839dec5aa04602ab4063b8b27146844d.jpg)
4月3日の「チベット砂曼荼羅in高野山2011」砂曼荼羅完成法要は、ここ雪に煙る高野山大学松下講堂「黎明館」で執り行われます。予報では下界の桜満開の頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/02/150437b2a132666db501ada09a646fab.jpg)
いよいよ本当に、これからの新しい世界の動きが実現します。
ここ・高野山より!
2011「癒しのさくら」コンサートのお誘いはコチラまで↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7c/bce49e8a74617d363f49f0270de094f4.jpg)
赤青黄緑全国ネット通販決定!まだ未体験の皆様にはコチラ↓からどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b5/72928f948d1e1f7012fe95e59aa1ad3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cc/3f227fc643bc1189b56cec09af2daecc.png)
演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/97/d68475f40b9e018073c8226684b4b61a.jpg)
ヒーリング ピアノ スクール 大阪