癒しの音楽家でーす! ありがとうございま~す。

(登場するストーリーは、全てリアルフォトとノンフィクションのみで綴られています)

紀伊半島豪雨災害より丸一年。

2012-09-03 20:30:39 | 癒しの音楽
多くの亡くなられた方への追悼と、
復興への祈りをささげます。
 
 
 
 
 
 
先日奉納演奏をさせて戴いた「熊野本宮大社」でも、今日「鎮魂並復興祈願祭」が執り行われました。
 
 
 
 
 
本宮町の神社下の町が期せずして120年前と同じように沈みました。
 
 
 
 
 
「大斎原(おおゆのはら)」に再びこの神殿が再建されていたら、
 
 
 
 
 
再びこの社は流されていたかもしれません。
 
 
 
 
 
お世話になった神職の方からも、電気も水道も物資も交通網も途絶えた孤立した一年前の悲惨さをお聞きしました。
 
 
 
 
 
今は何もなかったかの様に町は復興している様に観えますが、
人々の心にはそのトラウマが今も潜みます。
 
何の状況も変わっていない今年、
雨が来ると間違いなく再び同じ事は起こります。
 
明日は、那智勝浦・「熊野那智大社」・新宮「熊野速玉大社」でも慰霊祭が執り行われます。
昨年は「熊野三山」がピンポイントでやられた感があります。
 
その直接被害を被った皆様も日々の生活に翻弄され、あっという間の一年だったと思われますが、無意識レベルではまだまだ心の癒しが整っていない方は沢山いらっしゃる事でしょう。
 
先日の「熊野本宮大社」の奉納演奏、
ゲリラ豪雨の中そんなエリアから参加して戴いた皆様からの、紀伊半島・日本中・全世界への復興・再生への想いが、
特別な境内の空間に音と共に届けられました。
 
 
大阪周辺では今日もゲリラ豪雨が起きています。
ここ何十年で経験した事のない様な雲行きと・大粒の雨が何処でも降り注ぎます。
 
運悪く雨雲が留まった場所では、
確実にどこでも被災してしまう事でしょう。
 
大変な事ですがこれも大自然の計らいで誰もどうする事も出来ません。
 
これから本格的な台風のシーズンが到来し、
「自分だけは・・・」と思っていても、
 
そんな保証は何処にもなく、
 
唯・唯一いえる事は、
 
生き残った者が、
次の時代をになう役割を任されるという事。
 
それが、
これまで人類が生き延びるためにこ何百万年もずっと向かい合って来た摂理です。
 
 

 

全国ネット通販決定!まだ未体験の皆はコチからどうぞ

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

ヒーリングミュージック 癒しの音楽

究極のリラクゼーションサウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング

人気ブログランキング はげみになります。 ヨロシクお願い致します(^○^)!