大阪浪速のど真ん中の宮から、
すべてのいのちに”生きる輝き”を取り戻すため、
神事が執り行われ、
「とこしえの舟」が船出します!
「高津宮」本社殿表参道石段、奈良天川村から運ばれた杉とヒノキで造られた全長約25メートル桟橋に、
2万年の時空を超えた神代杉をくり抜いて創られた、
「とこしえの舟」が鎮座します。
これも何か・このタイミングで必要な事なのでしょう。
私は「御魂入れ神事」に参加します、
10月28日(日)午後5時半より。
「とこしえの舟」設置期間、
10月27(土)~11月6日(火) 日の出~日没。
創案・制作 芸術家 伊原セイチ
宇宙も命も宗教も芸術もひとつだった・・・
光り輝く”魂の起源の海”をめざして・・・。
赤青黄緑五全国ネット通販決定!まだ未体験の皆様にはコチからどうぞ。
ヒーリングミュージック 癒しの音楽
究極のリラクゼーションサウンドスパ