癒しの音楽家でーす! ありがとうございま~す。

(登場するストーリーは、全てリアルフォトとノンフィクションのみで綴られています)

富士山に呼ばれて7年。

2013-05-10 19:56:22 | 癒しの音楽

これまでに7度、富士山に音を出させてもらう機会を設けていただきました。

 

 

2006/9/15 静岡掛川粟ヶ岳頂上 「磐座(いわくら)古代祭祀跡 奉納演奏。

 

 

 

2006/10/28 山梨県富士下吉田妙見 「富士王朝跡/富士山奉納」 

 

 

2007/6/5  SBS静岡放送・生出演生演奏、「ROOTS」演奏。

 

 

2008/4/12 ソロピアノコンサートin豊橋

 

 

2010/ 5/19 「おさない山荘」 富士山 奉納演奏

 

 

10/ 7/11 富士山麓「おさない山荘」

 

 

2010 /11/6 静岡 「富士市交流プラザ」 ヒーリング ピアノ コンサート

 

そして、富士山DVD5タイトルへの楽曲提供。

 

 

●2010 10/20 ポニーキャニオンDVD 絶景!富士山 新・富嶽三十六景リリース(3枚組)。

 

 

●2013 3/6 ポニーキャニオンDVD癒しの富士山」リリース(2枚組)。

 

そんなこんな流れで今年、富士山世界遺産登録に向けての演奏会が決定。

 

「祝!富士山が世界遺産に」

~世界遺産登録を祝うヒーリングピアノコンサート~◆2013 7/6(土)13:00開演

お申込みフォーム

 

それに先駆け、富士山麓でのシンセサイザーによる音開き。

秦の始皇帝の重臣、黒潮に乗って紀伊半島から日本に上陸し熊野にも縁の深い「徐福」、そしてその一行はさらに不老長寿の仙薬を求め静岡の豊橋あたりから
再上陸し不二に至ったという記録が残されています。
富士山の名前はそもそも二つとない美しい山「不二山」で、鎌倉時代に武士が富むという事から「富士山」となったといわれています。

7/6のピアノソロコンサートに向けての下見打ち合わせに、5月26日から行く事になりました。
ホールは行政の施設なので、大阪からは遠い場所ですが申し込みとこの二回だけは必ず身を運ばなければなりません。

 



たまたまその日に開催される、

〔クラブワールド〕さんの「ダブル大村真吾と行く富士山トレッキング&パワスポ日帰りツアー」に参加合流させてもらう事に。

http://www.club-world.jp/fujisan

 


そのイベント行程では、私が参加させてもらえるのは新屋山神社(知る人ぞ知る金運時神社)の奥宮あたりからのトレッキングを始める頃で、
富士山の山開きは7月1日からの二か月間、

 

今年は世界遺産登録時と重なり、しかも登録後は入場有料になってしまうので凄い事になるのでしょうが・・・。

 

それに先駆け、何年振りでしょうか私も今回はシンセを担いで登り、この機会に「富士山音開き」をさせてもらおうと想っています。

これを観て「ピン」と来た皆様!
既にお申込みさせている皆様とも同じ空間を体験させてもらえる事を楽しみにしています。

宜しくお願い致します。

 

ユニバーサルプランは確実に存在します。

 

 

 

まだ未体験の皆はコチからどうぞ

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

 

ヒーリングミュージック 癒しの音楽

究極のリラクゼーションサウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常の宇宙。

2013-05-09 19:20:02 | 大自然

米では、2030年に向けての火星への移住計画が始まったみたいですが、

地球上のほんの身近で些細なところでも大宇宙の不思議を感じさせられる事はそこそこあります!

 

 

 

この季節になると、春先からあちこちで咲き誇っていた極彩色の花々も淘汰され、

じっとりとした梅雨時期・そして夏に向けて、

限定された花が・決まった色彩をしっかりと放ち始めます。

そして、今日の夕刻の空も気になっていたところ・

 

 

 

一瞬にして顕れる幻日。

 

 

条件が色々揃った時に限り、

太陽から水平上に離れた左右に顕れます。

これまでの経験からは両サイドに顕れる事は珍しく、

 

 

 

今日は左側。

しばらくすると・・・

その幻日に向けて、確実にピンポイント攻撃に向かう飛行機雲!

 

 

 

そしてそれは、予想通りその幻日に直撃!

 

 

 

見事な大自然・太陽と幻日の光と、

人工の飛行機雲によるコラボレーション!

いずれにしても、

これも天文学的な確立の出来事なのでしょうが。

 

 

 

「的を得る。」

 

 

 

そんな言葉がぴったりの光景でした。

 

 

 

いつもながら、

これもまた一瞬の天体ショーでした。

 

たぶん・・・

ユニバーサルプランは確実に存在します。

 

 

 

まだ未体験の皆はコチからどうぞ

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

 

ヒーリングミュージック 癒しの音楽

究極のリラクゼーションサウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックな癒し! 6/9 大阪道頓堀 河岸 〔STATION 987〕演奏候補曲!「ambient」。

2013-05-08 23:15:27 | 癒しの音楽

松尾泰伸 + Image Factory / ambient

 

 

 「ROCKな癒し」の演奏会を、道頓堀の湖岸のライブハウス〔STATION 987〕でさせてもらいます!
最近の活動としては、ライブハウスでの演奏は珍しい事です。

詳細はコチラまで↓

http://02ma.com/Live%20schedule.html

 

6/9「ROCKな癒し」演奏候補曲、 

「ambient 」アンビエントrock

(9年前のアーカイヴより)

ちなみにdr.はいませんがシーケンサーではありません。
リアルタイムで鍵盤でピアノ弾きながらブラシをこすって演奏します。

 

癒しの本質は、

過激です!

 

 

まだ未体験の皆はコチからどうぞ

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

 

ヒーリングミュージック 癒しの音楽

究極のリラクゼーションサウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、大地に咲く一杯の花を手向けさせて戴きます。

2013-05-06 18:43:16 | 精神世界

いつまでも。

 

 

全ての魂に届きます様に!

 

涙が溢れます・・・

 

 

 

田中くん、

ありがとうございました

 

 

まだ未体験の皆はコチからどうぞ

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

 

ヒーリングミュージック 癒しの音楽

究極のリラクゼーションサウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕陽。

2013-05-05 21:34:31 | 大自然

短い間でしたが、

丑三つの行・早朝の禊も遂に満願に!

 

昨日の高野山 「胎蔵界結縁灌頂」参加により、

一気に用意された器は満たされた様です。

 

 

そして・次のステージ!

いよいよ、「世界遺産 富士山」に向けての演奏、

表の準備が始まります。

 

 

ようやく今日からはぐっすり寝れます!

 

 

自ら倒れる事なく、ユニバーサルプランからのミッションを無事遂行するのみ。

 

 

まだ未体験の皆はコチからどうぞ

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

 

ヒーリングミュージック 癒しの音楽

究極のリラクゼーションサウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山 「胎蔵界結縁灌頂」。

2013-05-04 21:46:14 | 精神世界

胎蔵界への参加は昨年に続き2回目です。

 

 

 

今日の根本大塔も真っ赤っかでした!

 

 

檀上伽藍で受付を済ませ、

 

 

 

まずは金剛峰寺。

流石高野山です、

金剛峰寺にもまだ桜が咲いていました。

 

 

 

バジェラの幡。

 

 

 

参道には清めの桶が並べられています。

 

 

 

金剛峰寺入口の枝垂れ桜。

 

 

こうやくんを観付けました!

ご苦労様です。

生こうやくんは初めてです。

 

 

 

「霊木の家」では「密教の音色展」。

ここにもお大師さんがいらっしゃいます。

 

 

 

妙鉢(シンバル)。

何故か・私の一番好きな楽器です。

 

 

 

錫杖(しゃくじょう)。

修業の道中、虫とか獣の毒牙から音で身を護ると言われています。

 

 

五鈷杵などなど・・・。

 

 

 

その他にも、

 

 

密教の色んなものが展示されていました。

 

 

 

「中門作業館」では、今日も私の音楽が鳴り響いていました。

 

 

 

高野山金剛峰寺の真ん前で、何年にも渡り毎日音を出させて戴いている事に本当に心より感謝です。

きっとお大師様の耳元にも、毎日届けさせて戴けて居る事でしょう。

 

 

 

高野の宇宙!

 

 

 

数ある高野山のDVDの中でも、「中門作業館」で流して戴いてるのは、唯一高野山のお墨付きの「virtual trip 高野山(ポニーキャニオン)」です。

 

 

 

新緑が芽吹き始めていました。

 

 

 

二年後の記念すべき、平成27年「高野山開創1200年記念大法会」に向けての金堂前の伽藍中門が再建中です。

 

 

 

今日は若いお坊さん達も沢山いました、

 

 

 

いよいよ金堂入場。

ここからは仏の世界です。

 

 

 

まるでチベットの僧院、

暗黒の世界に、「オン・サンマヤ・サトバン」の真言が延々鳴り響き渡ります。

知らず知らずのうちに溜まった埃(ほこり)や垢を(あか)を取り除き、

心の再生をはかり、

本来の清らかさが取り戻されていきます。

 

曼荼羅の世界に入り、大日如来様(大宇宙)との御縁を結ばせていただき、 

クライマックスでは大阿闍梨様により仏様の智慧の法水を頭頂にそそいでいただく。

 

 

 

2時間程かけて再び観る下界の光は、

生まれ変わり、

再生の光です。

 

 

左回りの金剛界に対して、金堂の正面よりの右回りとなります。

 

 

 

胎蔵界とは、

インドで発祥し日本に伝わった「真言密教」の世界では、

システマチックに整理されて削ぎ落とされる前の、全てのものが含まれる世界です。

 

 

 

全てが終了しました。

また明日からもガンバレそうです!

 

 

山内で一番古い不動堂には強烈な光が降りていました!

 

 

 

大会堂、ここにもです。

 

 

帰りの紀ノ川のパノラマ。
GWの高野山も、他の場所とはもれなく凄い人と車で詰まっていました。

 

今日は、高野山の「胎蔵界結縁灌頂」に参加させて戴き、

大いなる大宇宙からの尊い勝縁に触れさせてもらいました。

 

 

帰宅すると・・・

 



なんと・鮮やかな幻日が!
(幻日とは、太陽と同じ高さの両サイドに離れて出る光の虹の事です。)

 


何か凄く良いものを戴いた気持ちになりました。

 

明日からも頑張れそうです!

 

 

 

 

 

 

やっぱり何度来ても、

高野山は神秘的な場所ですね。

 

 

まだ未体験の皆はコチからどうぞ

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

 

ヒーリングミュージック 癒しの音楽

究極のリラクゼーションサウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪和泉市 「そよ風」さんでの「ホタルの演奏会」!

2013-05-03 20:00:31 | 癒しの音楽

今日、フライヤーを届けに行って参りました。

今年で3年目になりますが、

食事付定員60名の会場は初年度から毎回予約の時点で満席となり、昨年は定員オーバーによりお申し込み戴いた方にお断りをしたという事も聞いています。

大阪で、こんなに大自然が残っている場所も少なく、

 

 

「そよ風」さんの、古民家の食堂の下を流れる川原の清流は本当に透き通り、この演奏会の頃にはカジカが鳴きホタルの妖艶な黄緑の光りがそこいらで点滅します!

参加される事が確実に決まっていらっしゃる方には、お早目のお申し込みをお薦めします!

 

 

お申し込みはコチラ↓「そよ風」さんまで。

http://blog.goo.ne.jp/02ma0527/e/f187e74434d56644b5a25af7bc57bd8d

 

 

明日は、「桂 吉弥」さんの落語会だそうです。

私は今年でまだ三回目ですが、

吉弥さんの落語会は、今回で記念すべき15年目、

30回目!

「そよ風」さんの広い人脈を知らされます。

私も・・・

と想いますが・

その時はもう何歳になっている事でしょう。(笑)

 

 

いつも演奏会では、夕暮れから夜にかけてでじっくりお庭を散策させてもらう事はなかったのですが、今日は昼間なのでとてもキレイな草花を案内して戴きました。

 

 

その広い庭の草花は、大自然の中で勝手に生えてると思っていましたが、それらは「そよ風」さんが長い年月を手塩にかけて植えられて整われた庭でした。

 

 

そして一本の聳え立つ見事な桜の巨木!

その幹の根っこには、「そよ風」さんが創られた大自然がありました。

 

 

樹齢、50年以上でしょうか、

花が咲いている時に観させてもらった事がないので判りませんが、どれだけ見事な事でしょう!

この長寿感と・こんな一直線に伸びる立派な幹、

そして葉っぱの丸っこい感じからして、

もしかしたら「ソメイヨシノ」じゃないかもしれません。

 

 

それは、家の屋上まで枝を這わせていて、

 

 

今日は屋上にも登らせていただき、

その・今は散り果てて葉桜となった桜の枝振りを眺めさせてもらい、

本当に大自然の中での素敵な時間でした。

 

そして来年、

この屋上で「桜の演奏会」をさせてもらう事が決まりました!

スペース的にはそんなに多くの方が昇れる屋上ではありませんが、

ならなかなか貴重な「桜のコンサート」になる事と思います。

今からとても楽しみです!

 

 

こんな薪のある風景が羨ましいです。

今年はやっぱり大阪でも山間部は冷え込んでいるみたいで、今日も灯油が欠かせないとの事でしたが、間違いなく異常気象です)

 

 

この時期、多くの新緑が芽吹いていました。

 

大阪の秘境、古民家「そよ風」。

 

 

ハーブ・タイムの群生、

今日は、沢山の草花と出会い癒されました、

「そよ風」さん、いつもありがとうございます!

 

 

まだ未体験の皆はコチからどうぞ

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

 

ヒーリングミュージック 癒しの音楽

究極のリラクゼーションサウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔祝!富士山が世界遺産に。〕 「オープニングセレモニー 7/6河口湖円形ホール ピアノソロ」

2013-05-02 21:02:59 | 癒しの音楽

7年前の2006年、

静岡のSBSラジオのディレクターの方から出演オファーを戴きました。

 

 

私のこの「富士山が世界遺産に!」の一連の流れはここから始まる事になります。

 

 

その頃は、静岡主導の「自然世界遺産登録」が頓挫した後で、山梨側への賛同を得る為の動きが始まっていたと想われます。

 

 

その後・何度かラジオ局での出演の機会を戴きました。

その都度、不思議な事に富士山周辺の古代の聖地へ私を案内してくれる方が顕れました。

 

 

古代の磐座の前や、「富士王朝」といわれている場所に向けて、簡単なセットでの音出しが始まりました。

 

 

そしてそれも暫く、一旦納まったかの様に想われましたが、

 

 

再び3年前に河口湖町の「長内山荘」さんでの演奏のオファーが届く事になります!

 

 

一回目の演奏会では、ガスって1センチ先が真っ白で観えなくなった道でナビが磁気でバグって樹海に迷い込み、主催者の方に連絡を取って救出してもらいました!

 

 

それからもその場所では再び演奏会が実現し、

別件で富士市のホールでもピアノのコンサートの話が舞い込み演奏させてもらいました。

ポニーキャニオンさんからも、偶然にこの直後に富士山のDVDの音楽のオファーが届き、DVD BOXの仕事をさせて戴きました。

そして今年も、「癒しの富士山」2タイトルがリリースされています!

http://www.amazon.co.jp/%E7%99%92%E3%81%97%E3%81%AE%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1-~%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E3%81%AE%E7%A5%88%E3%82%8A~-DVD/dp/B00AAQKOCS

 

 

 

そして今回の、「富士山世界遺産登録」の河口湖町での演奏会に至ります。

 

 

でも・この話が、

我故郷、「熊野」が世界遺産になった時とそっくりなんです。

 

 

忘れもしません!

「高野熊野世界遺産登録」7年前和歌山の幼馴染から、

「松尾は熊野に入らなあかん!」の連絡で、

熊野本宮の民宿「小栗屋」さんに宿をとってもらう事となります。

 

 

それから何年観光で何度訪れた事でしょう。

いつの間にか気が付くと、世界遺産が決まる3年前から「熊野本宮大社」で奉納演奏をさせてもらっている事に・・・。

 

 

「高野熊野の参詣道」が文化遺産として決まった直後に、「熊野本宮大社」の宮司様から「世界遺産奉告祭」での演奏のオファーが届く事になります。

 

 

熊野も古い場所です。

何の文献も残っていませんが、

日本書紀や記紀に示されている神武天皇の元となる、アマテラスやイザナギ・イザナミの遥か以前の歴史を持ちます。

この時代の歴史は、支配する者によって改ざんされ残されているといわれていますが、

今も熊野三山では、それら源日本人の「ムスビノカミ」や「ケツミコノカミ」「ハヤタマノカミ」をしっかりと本殿に祀っていて、

日本を代表する「伊勢神宮」をはじめ、今の日本には何処にもない形態でこれが熊野の一番強力な魅力の根源です!

 

 

そして、富士の山梨側にも「宮下文書」というものが存在し、源日本人の9000年の歴史が辛うじて残されていて、

 

 

真偽の程は何も判りませんが、当時の熊野との交流も記載されたりしています。

どちらが古いかは今となっては計り知れませんが、

 

 

「縄文時代」と呼ばれている何千年前の古い時代に、この日本列島で人の営みがあった事は否めません。

熊野にも富士にも色んな祭儀があった事でしょう。

でもそれは古すぎて何にも残っていません。

ただ・その磐座だけは今も忽然と現れ、

私達に何かを問いかけています。

 

 

今回も、「富士山世界遺産」が決まった直後での「河口湖円形ホール」での演奏会!

日本列島がまだまだ大陸とツナガッていた頃、マンモスと一緒に遥か遠国から訪れた民・源日本人(縄文人)に敬意を称します。

それがなかったら・・・

今の私達はここに居ないのですから。

 

 

まだ未体験の皆はコチからどうぞ

演奏についてのご相談ご依頼はこちらまで。

ヒーリング ピアノ スクール

 

ヒーリングミュージック 癒しの音楽

究極のリラクゼーションサウンドスパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング

人気ブログランキング はげみになります。 ヨロシクお願い致します(^○^)!