とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

災害シーズンのコロナ禍にどう向き合うか? 児玉龍彦×稲葉基高(災害緊急支援プロジェクトARROWSリーダー・医師)(2020年7月21日)

2020年08月09日 17時41分28秒 | 感染症

災害シーズンのコロナ禍にどう向き合うか? 児玉龍彦×稲葉基高(災害緊急支援プロジェクトARROWSリーダー・医師)(2020年7月21日)

2020/7/28 UP

児玉龍彦先生(東京大学先端科学技術研究センター名誉教授)と、緊急災害支援プロジェクトARROWSリーダー・医師の稲葉基高が「災害×コロナ」をテーマにオンライン対談を行いました。 現状認識や打ち手について、児玉先生が改めて平易な言葉で解説する内容です。 連日多くの感染者が確認される今、ぜひ最後までご覧ください。 本プロジェクトでは、新型コロナウイルス精密抗体検査大規模実施のための募金を開設しています。 【Yahoo!ネット募金「新型コロナ抗体大量測定で安心な社会を」】 https://donation.yahoo.co.jp/detail/9... ぜひ、拡散や寄付でご支援をお願いいたします! 児玉龍彦(東京大学先端科学技術研究センター名誉教授) 稲葉基高(認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン/緊急災害支援プロジェクト「ARROWS(空飛ぶ捜索医療団)」リーダー・医師)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大規模爆発のレバノン首都、... | トップ | 首相また会見18分、質問2つで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

感染症」カテゴリの最新記事