寒くなりました。と言っても天気予報では、最高温度/最低温度は19度/11度程度なのですが、肌感覚ではもっと低く感じます。
昨日は帰宅してから喉が痛くてまいりました。食欲がなく結局夕食も朝食も同じく、トースト&ガーリックマーガリン、ヨーグルト&グレープフルーツジャム、そして紅茶ですませる。
いけませんね。こんな偏った食事では。しかしガーリックマーガリンがおいしくて、これなら喜んで食べられるというほど食欲がなかった。
しかし、喉の痛みは寝るまで消えず、結局痛み止めを飲んで寝ました。ガーリックの食べ過ぎで喉が痛くなるかしら?やはり風邪をひいたのではないかしら?
今朝になってものどの痛みは消えず。食欲もない。仕方がないのでまたパン食で今度ははちみつバターで食べる。
体調はおもわしくはないが、ついに月末になってしまい、いい加減にだらだらしている洋服の整理を一応終わらせる。
かなり捨てるつもりだったが、がんばっても1割強程度しか始末をつけられなかった。
つまり、私はミニマリスト(物をもたない暮らし)にはなれないのかもしれない。お荷物だと感じていても必要に応じて物が少し雑然とあるほうが、おそらくはほっとするタイプなのかもしれない。
あまりにもきれいに片づいた部屋、あまりにも合理的な部屋は落ち着かない。
昨日の洋服が乱れている部屋なんかは、分離した自分を確認しているようでイコゴチがいいのだ。
本もそう。10年分くらいの本の背表紙を並べていると、自分の頭の中身を視覚的に確認できて安心する。それは私の好奇心そのものだから。自分を目で確認できるってとっても分かりやすい。
やれやれ、生活を縮小するのは、短時間ではできないようだ。