山中伸弥先生による情報発信
重症者数から見る緊急事態制限解除のタイミング(2021年2月5日)
検査数が少ない日本では、陽性者数だけで判断すると状況を見誤る恐れがあります。ECMOnetが公表している人工呼吸器装着者数(重症者数)は、重要な指標です。昨年4月から5月の緊急事態宣言は、人工呼吸器装着者数がピーク時の半数程度に減少した段階で解除されました。今回の緊急事態宣言では、人工呼吸器装着者数は高い状況が続いています。医療ひっ迫の状況は変わっていません。
COVID-19 重症患者状況 (ecmonet.jp)
COVID-19 重症患者状況 (ecmonet.jp)
京都・大阪・滋賀におけるウイルス遺伝子の変異解析(2021年2月2日)
京大附属病院・長尾美紀教授や松村准教授たちのグループが京都を中心とした関西圏の検体のゲノム解析を行い、結果を公表されています。iPS細胞研究財団もお手伝いしています。これまでのところ、イギリス型、南アフリカ型、ブラジル型の変異は同定されていません。
SARS-CoV-2ゲノム解析 | 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2) | 京都大学大学院医学研究科 臨床病態検査学 (kyoto-u.ac.jp)
SARS-CoV-2ゲノム解析 | 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2) | 京都大学大学院医学研究科 臨床病態検査学 (kyoto-u.ac.jp)