とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

ドナルド・トランプ 大統領就任 2025/1/21  

2025年01月21日 23時31分51秒 | アメリカ
Jenny Leonard  1/21

(ブルームバーグ): トランプ次期米大統領は、就任初日に中国に対する関税発動を発表しない見通しだ。次期政権は中国に対して新たな貿易戦争を仕掛けるのではなく、関与を深めることで2期目をスタートさせる方向に軸足を移している。内情に詳しい関係者が明らかにした。

  初日に中国を標的にしないことは、トランプ氏が交渉モードへとシフトし、習近平国家主席と新たな合意を結ぶことに意欲を燃やしていることを反映していると、関係者の1人は話した。

  トランプ氏は関税政策とともに、対中国、カナダ、メキシコとの貿易関係を検証するよう連邦政府機関に指示する予定だと、次期政権の高官が明らかにした。就任初日の関税発動は見送るものの、今後数週間または数カ月の関税発動に向けた準備となる可能性がある。

 これについては、米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が先に伝えており、次期政権関係者が報道内容を確認した。

  報道を受けてドルは急落。ブルームバーグ・ドル・スポット指数は一時約1.2%低下し、1日としては2023年11月以来の大幅安となる勢いだ。円は対ドルで当初の下げから切り返し、一時155円42銭まで買われた。

  市場では、貿易戦争となればドルにとってプラスとの見方が出ていた。米国よりも他国の経済に打撃を与える可能性が高く、外国製品に対する米国の需要を下押しし、資金の逃避先としてドルの妙味が高まるとの見立てからだ。米国株式先物も値上がりした。

  ただ、トランプ氏は戦略について考えをすぐに変えることが多く、初日に中国を標的にするという当初の計画を堅持する可能性もあると、関係者は注意を促した。それでも今回の動きは、トランプ氏が選挙戦で見せていた強硬姿勢よりも、慎重なアプローチを模索している兆しを示唆している。

原題:Trump to Hold Off on Immediate China-Targeted Tariffs(抜粋)

トランプ氏、アメリカ大統領に就任 「黄金時代が始まる」

朝日新聞

Reuters  

[20日 ロイター] - トランプ次期米大統領は就任初日となる20日に、米実業家イーロン・マスク氏が率いる「政府効率化省(DOGE)」新設に向けた大統領令に署名する見通し。ニュースメディアのセマフォーが報じた。

同省トップにはマスク氏のほか、共和党の大統領候補指名争いに参加していたビベック・ラマスワミ氏が起用されている。しかし米政治専門サイト「ポリティコ」によると、ラマスワミ氏は米オハイオ州の知事選に立候補を表明する見通しのため、DOGEには参加しない。同氏は1月最終週までに正式に出馬を発表する予定という。

またこれより先、米紙ワシントン・ポストは、DOGEが透明性に関する連邦規則に違反しているとして、トランプ氏就任直後に提訴されると報じた。

共同通信

【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は20日、実業家イーロン・マスク氏らが率いる米国のトランプ新政権の新たな組織「政府効率化省」に関し、活動の差し止めなどを求め、法律事務所がトランプ新大統領就任直後に提訴すると報じた。活動の透明性の欠如などを問題視しているとみられる。

 トランプ氏が設置する効率化省は、連邦政府の歳出の見直しなどを手がける。報道によると、既に数十人のスタッフを雇い、政府機関に派遣して見直すべき業務の洗い出しを進めている。

Reuters 

[ワシントン 20日 ロイター] - トランプ米大統領は20日、不法移民の流入阻止に向け、国境関連の複数の大統領令に署名した。南部国境における移民問題で国家非常事態も宣言し、犯罪組織をテロ組織に指定した。

トランプ氏は、両親が合法的な移民資格を持たない米国生まれの子供に自動的に市民権を与える制度に関する大統領令に署名。難民再定住プログラムの4カ月間停止につながる可能性のある大統領令にも署名したが、大統領令の具体的な内容は現時点で不明。

Donald Trump and Melania Trump's first dance after 2025 inauguration at Commander in Chief ball

2025/01/21

President Donald Trump danced with his wife, Melania Trump, in the couple's first dance following Trump's second inauguration on Monday, Jan. 20, 2025. Vice President JD Vance and his wife, Usha Vance, also joined the Trumps on the stage at the Commander in Chief Ball.

ドナルド・トランプ大統領は、2025年1月20日(月)に行われたトランプ氏の2度目の就任式後、夫婦初のダンスで妻のメラニア・トランプ氏と踊った。副大統領のJDバンスと彼の妻、ウシャ・バンスも、最高司令官舞踏会のステージでトランプに加わりました。

Donald Trump, JD Vance dance with their wives at Liberty Ball after 2025 inauguration

Usha Vance: From Yale Romance to 1st Indian-American Second Lady as J.D Takes Oath as Vice PresidentUsha Vance:イェール大学のロマンスからJDが副大統領として宣誓する最初のインド系アメリカ人のセカンドレディへ

Usha Vance made history as the first Indian-American and Hindu Second Lady of the United States as her husband, J.D. Vance, was sworn in as the 50th Vice President. The couple's love story began at Yale University, where J.D. credited Usha as his "spirit guide," helping him navigate the challenges of Ivy League life. Their bond grew stronger over the years, with Usha supporting J.D.'s political journey and their growing family. Usha's dedication to her family and her impressive career as a corporate litigator made her a prominent figure at the inauguration. President Donald Trump later praised Usha for her intellect, even joking that he might have chosen her as Vice President instead of J.D

Usha Vanceは、夫のJ.D.Vanceが第50代副大統領として宣誓したため、米国初のインド系アメリカ人およびヒンズー教徒のセカンドレディとして歴史に名を刻みました。夫婦のラブストーリーはイェール大学で始まり、J.D.はウシャをアイビーリーグの生活の課題を乗り越えるのを助けた「スピリットガイド」として認めました。彼らの絆は年々強くなり、ウシャはJ.D.の政治の旅と彼らの成長する家族を支えました。ウシャの家族への献身と企業訴訟弁護士としての印象的なキャリアにより、彼女は就任式で著名な人物となりました。ドナルド・トランプ大統領は後に、ウシャの知性を称賛し、J.D.ではなく彼女を副大統領に選んだかもしれないとさえ冗談を言った

Usha Vance to become first Indian American second lady | VOA News

2025/01/16

Usha Vance will be the next second lady of the United States, making the Yale-educated lawyer the first vice presidential spouse of South Asian origin. Anita Powell takes a look at her life story as she prepares for a move to Washington.

Usha Vanceは、イェール大学で教育を受けた弁護士を南アジア出身の最初の副大統領の配偶者にすることで、米国の次のセカンドレディになります。アニタ・パウエルが、ワシントンへの移住を控えた彼女のライフストーリーを振り返ります。

Usha Vance responds to left-wing media attacks: I have grown 'thick skin'

2024年08月05日 #FoxNews
JDヴァンスの妻、ウシャは、「フォックス&フレンズ」の共同司会者であるエインズリー・イアハートと対談し、家族がスポットライトを浴びる生活にどのように適応したか、彼女が最善のアドバイスと考えるもの、そして否定的な報道にどのように対処するかについて話し合いました。#FoxNews

 
●米、WHOから脱退へ トランプ氏が大統領令署名 (管理人注;行動・発言を新しい順から古い順にピックアップ)
 
●米TikTok禁止法施行に75日間の猶予 トランプ氏
 
●プーチン氏、ウクライナとの合意拒否で「ロシアを破壊」 トランプ氏
 
●対カナダ・メキシコ25%関税、来月導入を検討 トランプ氏
 
●パナマ大統領、「運河はこれからもパナマのもの」 トランプ氏に抗議
 
●トランプ氏、議会襲撃参加者1500人を恩赦
 
●トランプ米大統領、連邦職員の在宅勤務打ち切り命令に署名
 
●メキシコ大統領、「対話と尊重」をトランプ氏に呼び掛け
 
●テック業界の億万長者が集結 米大統領就任式
●プーチン氏、トランプ氏と「対話の用意」 ウクライナめぐり
 
●二国家解決へトランプ氏と協力の意向 パレスチナ自治政府議長
●中国、米国脱退後もWHOを支援と表明
 
●EU「利益守る準備がある」 トランプ氏関税宣言受け
 
●トランプ米大統領、パリ協定再離脱を発表
 
●中国、米トランプ政権との貿易協力に期待
 
●トランプ米大統領が就任、「黄金時代」誓う
 
●「最高の気分だ」 トランプ氏、ホワイトハウスに復帰
 
●ガザ停戦合意の維持「自信ない」 トランプ氏
 
●トランプ氏、多様性プログラムとLGBTQ保護の終了を宣言
 
●トランプ氏、国境で非常事態宣言 軍を動員へ 出生地主義も廃止の構え
 
●トランプ米大統領、パリ協定再離脱を発表 また「国家エネルギー緊急事態」を宣言し、「掘って、掘って、掘りまくる」とも述べた。
 
●トランプ米大統領が就任、「黄金時代」誓う

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【移民の闇】※日本でも大変な... | トップ | 政治に関するtwitter(2025/1/21) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アメリカ」カテゴリの最新記事