友達から新聞紙で作った手提げ袋を頂いた。
「kさん自分で作ったのですか?私にも教えてほしい」とお願いしたら
「いえいえある物を買ったらこれに入れてくれたの、ここへ持ってくれば作り方を解明してくれるとのではないかと思い持ってきた」と言われた。
さてそう言われたら、何とか解き明かしたい。
解体しないとさっぱり分からないのだが、しっかり糊付けされていて何処からハサミを入れたものやら・・・
まず、取っ手を外し糊付けされたところをにらみながら、用意した新聞紙を使い何度も何度も、試行錯誤を繰り返しやっと作る事が出来た。
新聞紙を3枚用意 その内の2枚は本体を作り残り1枚で取っ手と底敷きように・・・これで友達に作り方の説明が出来る・・・ああ!やれやれ
結構丈夫に出来ている新聞紙の手提げ袋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b8/771a57e33e5522579947877b5132b557.jpg)
取っ手はつけてないが作り方は分かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/af2dec71729f0ff6c52ea975518484be.jpg)
7月28日(水)の暦 三碧仏滅 (自分のミスは自分で責任を負う)
婚礼、移転、建築、物品の購入等万事に吉。南に行くは凶。
「kさん自分で作ったのですか?私にも教えてほしい」とお願いしたら
「いえいえある物を買ったらこれに入れてくれたの、ここへ持ってくれば作り方を解明してくれるとのではないかと思い持ってきた」と言われた。
さてそう言われたら、何とか解き明かしたい。
解体しないとさっぱり分からないのだが、しっかり糊付けされていて何処からハサミを入れたものやら・・・
まず、取っ手を外し糊付けされたところをにらみながら、用意した新聞紙を使い何度も何度も、試行錯誤を繰り返しやっと作る事が出来た。
新聞紙を3枚用意 その内の2枚は本体を作り残り1枚で取っ手と底敷きように・・・これで友達に作り方の説明が出来る・・・ああ!やれやれ
結構丈夫に出来ている新聞紙の手提げ袋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b8/771a57e33e5522579947877b5132b557.jpg)
取っ手はつけてないが作り方は分かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/af2dec71729f0ff6c52ea975518484be.jpg)
7月28日(水)の暦 三碧仏滅 (自分のミスは自分で責任を負う)
婚礼、移転、建築、物品の購入等万事に吉。南に行くは凶。
息子が今度、夏休み子供企画の催しに参加するんですが、「新聞紙でエコバックを作ろう」というのがあります。こんなにしっかりした物を作ってくるのかなあ。
作り方を解き明かすなんていも子さんすごい!!
息子さんの子供会での企画もおそらくこの新聞紙バックかな・・・?