薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

上石津 緑の村公園・・・

2014-03-03 21:16:41 | Weblog

上石津の緑の村公園で、愛好家が育てたクリスマスローズの展示会が始まった事を、新聞で知った。
昨年はボタンの花の咲くころにここへ寄ったのだが、時すでに遅しで花はほんの少ししか見る事が出来なくて、その時にここにおられた管理人さんが、「来年3月に見に来て下さい」と言われていたことを覚えていた事もあり、さっそく行って見た。
露地栽培の花は少し早かったようで、10日前後に見ごろを迎えるとの事でした。
展示の花は、多種多様見事に咲いていました。
育て方も教わってきましたので、我が家の花もそれを参考にして育てようと思いました。
写真を動画にしてユーチューブへアップしました。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地域の公民館まつり・・・ | トップ | 江戸時代から平成に至るまで... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かやのたも)
2014-03-04 07:18:22
ここは大垣市ですよね!
飛び地?

結構良いところがあるんですね!

クリスマスローズは、、、わかりませんが、、、
返信する
忙しくなりました (neko)
2014-03-04 08:31:46
いなべ農業公園の梅は咲き始めとか。
大久保のセツブンソウまつりは15・16日だとか。

情報を知ると行きたくなります。
心小ぜわしいです。

返信する
クリスマスローズ (みよ)
2014-03-04 09:21:39
若いお二人さん、お元気ですね。
素敵な花を見せていただきました。
日差しはあったものの風が強かったですね。

今日こそは美濃へと話がまとまり、出かけるつもりでしたが見送りました。風の中を歩きまわるのはどうかと案じられて。
行先を選ばないといけませんね。

<心小忙し>
本当にそうです。

世の中に花というものがなかったならば私の心はもっとのんびりしていたものを、、、。

こんなような歌を歌った古人がいっましたよね。

皆さんの情報をキャッチしています。

返信する
飛び地? (いもこ)
2014-03-04 12:57:14
かやのたもさん 今日は

大垣市なのですが、良いところでしょう・・・

5月になると牡丹餅じゃなく、牡丹の花が見ごろを迎えます。

春は花見に忙しいです。
返信する
忙しくなりました (いもこ)
2014-03-04 13:02:29
nekoさん 今日は

忙しくなりました。

クリスマスローズ展、主人が見つけました。

員弁の農業公園の梅、足を延ばして様子を見てきたところ、紅梅がチラホラ咲き出していました。
今月8日から梅まつりの看板が出ていましたよ。

今月半ばを過ぎれば見ごろを迎えると思われます。
返信する
クリスマスローズ (いもこ)
2014-03-04 13:07:52
みよさん 今日は

風は強かったですが、訪れる人も少なく育て方などを教わる事も出来ました。

美濃へは是非行って来て下さい。

あかりアートが目的なら、10月のアート展でも良いかもしれませんね。

心忙しく、飛び回っていられる内が花と思っています。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事