質問があります。
なぜ、アメリカは、宗教的なのに、近視眼的なのですか。
アメリカが宗教的な国なのは知られている。大統領の宣誓の際には聖書に手を置いて、とか。
統計的にも、6割の人が「キリスト教」だと自認して、4−5割の人が教会に通っている。
私の仮説なんですが、宗教的である人は、死後の世界を考える。肉体的に死んでも、精神・霊魂は生きると思っている。特に一神教のキリスト教って、そういう教え。
だから、近視眼的にならない。「生きているうちになんとかしよう」って思わない。長期的に、100年1000年単位で考える。
しかし。
アメリカ人は日本人より遥かに近視眼的。こういうデータが出ている。冒頭画像の、ホフステッド指数。
これは、私の上記仮説からは外れる。
この「アメリカは宗教的だけど近視眼的」な理由を、上記仮説との関係で、ご説明できる方がいらっしゃったら、コメントDMその他で、ご意見をいただけると嬉しいです。
あり得る答えとしては:
1 「アメリカは宗教的」とは言うけれども、特に若い世代はそんなに敬虔ではない
…こうは言える。でも、「若者たちがそんなに敬虔ではない」ってだけで、「日本より近視眼的」であることが全部説明できるわけではない。
2 アメリカでは、たしかに宗教が「死後を含み長期的に思考しよう」ってドライバーになるけど、それよりも現世の資本主義が「今の人生を楽しもう」って近視眼的に駆り立てる力の方が大きい
…まあこういうことなんだろう。
宗教よりも世間・経済の要請の方が強いという。
3 アメリカのキリスト教は、現世的。ビジネス的。経済的成功をとても重視する。だからそもそも宗教が近視眼的。
…これもあたっていよう。
____________
上記3つ以外の説明ができる方がいらっしゃったら、教えて下さい!