きまぐれ

さすがに後期高齢者になって 更新頻度は低下してしまったが、
脳の劣化対策として 頑張っています

低層部の壁面が見事に緑化されてるが

2009年04月15日 | 街の風景

残念?ながら 全館 FOR RENT みたいだが

 

壁面緑化は 見事。

 

 

麻布十番の街中にある、かなり新しいビルですが・・・。

 

いまどき オフィスも賃貸マンションも 実に FOR RENT が多い。

 

経営者は 大変だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういう事故が 一番つらい

2009年04月14日 | 建築屋のメ
国内

けが人は6人、歩行者の女性は心肺停止 クレーン転倒事故

4月14日12時18分配信 産経新聞


けが人は6人、歩行者の女性は心肺停止 クレーン転倒事故

横転した掘削機にぶつかったトラック(写真左)に乗っていた人を救出する消防隊員ら(中央左)=14日午後、東京・千代田区麹町(大西史朗撮影)(写真:産経新聞)

 東京都千代田区麹町の工事現場で掘削機が横転した事故で、負傷者は計6人にのぼることが警視庁などの調べでわかった。下敷きになったトラックに乗っていた3人と、歩行者2人、掘削機の作業員1人が閉じ込められるなどした。トラックの運転席にいる3人らの救助が続いている。62歳の歩行者の女性は心肺停止状態という。

  [フォト]大型クレーンが横転した現場

 警視庁麹町署は作業に問題がなかったか、関係者から事情を聴いている。

 調べでは事故は14日午前11時10分ごろ起きた。工事現場の掘削機(長さ28メートル)が国道をさえぎるように倒れ、トラックを直撃した。

 現場周辺は騒然とした様子。近所のコンビニエンスストア関係者は目撃者の話として、「トラックが重機に接触したらしい」と話していた。

 

原因 クレーンのオペさん わかってるんじゃ ないか?

吊荷、地盤、風邪の向き、クレーンの能力、位置関係など

要素は多いが、そんなのを みんな考慮して、操作するはず・・・。

わからないのは 敷き鉄板の下の土の状態、見えない。

また、ケーシングを抜いた分、地盤は希薄になり、緩んだ状態になる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 政治をつかさどる連中もどうしようもないが

2009年04月13日 | 雑感

例えば 中学生の中にも 残念ながら ひどいのが いる・・・。

 

JR溝口駅のホーム階、エレベーターに 中学生(男)が3人乗りこんだが・・・。

 

もう これ自体が納得いかない行為ですが・・・。

 

開閉ボタンを頻繁に押して、ちっとも扉が閉まらない・・・。

 

ようは 遊んでる、上の改札階で 人が待っているはずだが、

 

全く お構いなしの感じ、このバカヤロウという気迫で 睨みつけたら 

 

腹をかかえて 笑いはじめる始末。

 

こんなの 将来どんな人間に なるのやら。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらは 建替えだ、六本木アマンド

2009年04月09日 | 街の風景

待ち合わせ場所に選んだ 久々の六本木アマンド前。

 

行ってみると ごらんの通り、建替えのため解体中でした・・・。

 

営業は近くの仮店舗で やってるらしい。

 

新しいビルの完成は 来年の11月だとか。

 

 

設計事務所の名前を見ても またしても 六本木の

 

シンボルになることを 願う次第。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉店だと

2009年04月06日 | 街の風景

虎ノ門方面に商用で行きました、コピー^した地図を見ながら 駅を出て

 

目的のビルに向かっていたら、見覚えのある 

 

徳島のアンテナ・ショップが左前方に見える。

 

あれ、閉店してるよ。

 

 

確かに、前に来たときも 全く 気迫が感じられなかった、

 

宮崎の知事みたいに やらにゃ・・・官僚出身では ちょっときついか?

 

あれ、そういえば、この角をまがって 少し行くと 西松建設だ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする