さすがに後期高齢者になって 更新頻度は低下してしまったが、
脳の劣化対策として 頑張っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e2/4cd75fb7654e29d1d5274b3171dd82d3.jpg?1590891099)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/d7da08be11774a9eacfa558cf641dc9d.jpg?1590891109)
いよいよ デュランタが開花をはじめた。
先日はツボミだったバラも 全開、
今は雨で 項垂れています。
サツキは パラパラ、一輪だけ紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/4c6fb38867ac73efc83fbbf79085535b.jpg?1590800407)
いつまでも ぶら下がっているので 最近は
あまりチェックしていなかったのですが。
今見たら 何か違う。
下から 黒いのが出ている。
ミノの形がスリムになっている感じもする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9a/917f7632a3f66136f37f146999cc1bcc.jpg?1590800547)
抜け殻で、脱皮とかの後かも。
詳しい生態は?
ヤマモミジの新緑も 素晴らしい。
おまけで 近くにいた テントウムシ1匹。
ススキか?と思ったら 違う、季節も違う。
通勤列車からも こんなのが群生しているのを
見かけた。
こんど散歩がてらに 行ってみよう。
玄関横は いま こんな野草が咲いています、
花の色が変化するヤツも。名前忘れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/80faec514c2bd59b5f2ccfbef0b5456b.jpg?1590622722)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/e322adfb76a1f25ade646cc671cb00fd.jpg?1590550111)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f5/668a2c4e72b5e86035f8b551012d6c79.jpg?1590550111)
昨日の日中の爆雨にうたれたせいか
かなり うなだれています。
これから咲くはずの3つのツボミに期待。
ジュランタも 次第に色付いてきた。