さすがに後期高齢者になって 更新頻度は低下してしまったが、
脳の劣化対策として 頑張っています
外に出している鉢の月下美人
順調に成長しています
いくつか 密集していたのは落ちたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8c/510e5ae9d362fc707c870189c7c442bf.jpg?1722131708)
先日 開花を見逃したサンルームのも
ようやく次のツボミが見えてきた
今年の異変はコムラサキシキブ
花が異常に 少ない
去年の剪定が まずかったかも
それにしても 暑い
エアコンフル稼働で 使用電力も⤴️⤴️⤴️
そこで ちょっと考えました
普段一人暮らしゆえ車で昼寝💤するとか
エアコン、テレビはあるし 庭に面していて
午後から日影になる駐車場だから
もちろんスマホの充電設備も ある
やってみよう🙄
以前から 生ゴミの日には
(ゴミは自宅玄関前に出すルール)
賢い🐦⬛が 近くで待機してます
このように カップルの時もある
指定時間の朝8時ギリギリに出しても
ゴミ収集車は すぐ来ない場合もある、
悪天候なんかのときは特に
また ゴミ収集車の前後をうろつく奴も!
オコボレ頂戴って感じか?
自分も対策として ゴミ箱を考えました
ネット検索の結果 このプラスチック製の
製品に少し手を加えて(盗難防止ワイヤーの
取付、底パネルの取付など) 本日組立完了
来週月曜日のゴミ出しから 運用開始😤
と、庭を見たら 🐦⬛が一羽 松の木に
止まった
窓をあけたら すぐに逃げたけど
住みつかれたら大変だ!
縁起がいいはずなのに 今のところ
御利益は 無い😢
デュランタ宝塚 は最盛期
やっとテツポウユリのツボミが膨らんできた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/67/1f016377b5e7b63f3d51b3c5129a1976.jpg?1721538969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/70224f1dce27a97f25972007ce03746c.jpg?1721538969)
こちらも 庭のあちらこちらに います
毎年の手入れが 雑になってきた証拠かも
それにしても 梅雨は明けたのに
セミの大合唱は まだはじまりません
どうしたんだろうか?
昨夜 今年の第一号の開花があったけど
油断していて 寝てしまった
きっと こんな感じで咲いたんだと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/982cac70e56e61034703e341bfa82f7e.jpg?1721268427)
去年の写真です
今の状態は
せめて朝まで 開いてると いいのに
ホントに はかない花
ところで 今年の月下美人 他にツボミが
見つからない
少々心配です
昨日投稿した写真の中の一枚
庭石に なんか長いものが横たわっている
のに 気付いたわけです
よくみたら 何とカナヘビ
トンボを狙っていたのかなぁ?
トンボはすぐに飛んで行ったけど
さっきは ムクゲにいるカナヘビを発見