きまぐれ

さすがに後期高齢者になって 更新頻度は低下してしまったが、
脳の劣化対策として 頑張っています

野鳥の他にも 色々と やって来る

2025年02月07日 | 生き物(動物編)
一番多いのは 野良猫(飼い猫もいるかも)。

でも さっき隣家との堺にあるブロック塀を

トコトコ歩いていたのは 明らかに違う

赤茶色の体毛、胴長・短足 テンかな?

イタチかも? 

スマホを構えるヒマも、無かった、残念😢

7年前の5月には 二日連続で なんと

ハクビシンが来た



はじめは タヌキかと思ったが 

二日目の夜 目の前にいるのを見たら

眉間に白いスジが、縦に通っていた

間違いなくハクビシン

それまで 川崎市住まいで ずっと空き家の

状態だったから 野生動物🐱の楽園に

なっていたかも

時々 見知らぬ人間も、花を観るのは

いいとして 不審なヤツも 多い

全く無防備な庭だから しょうがないけど😓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この鳥は?

2025年01月31日 | 生き物(動物編)






昼メシ時 松の木に 野鳥がやってきた

ジョウビタキのオス、ヒヨドリが交互に

飛びはねる

急いでスマホを手にしてみたら

今度は よく分からない鳥が いた

またもや 窓ガラス越しで 逆光だから

写真も、イマイチ😓

なんかシッポが、長く シジュウカラよりは

大きな感じ


こちらは過去のジョウビタキです











去年、今年と ジョウビタキは 全く

近づいて来ない

すぐに逃げてしまう

なんでだろ?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメの木にシジュウカラ?

2025年01月21日 | 生き物(動物編)



昨日の夕方 数羽の鳥がやって来た

シジュウカラのよう、集団は珍しい😑




動きが激しい、逆光、窓ガラス越しとかで

分かりにくい写真しか 撮れなかった

虫を探していたのか? ツボミは大丈夫?

いまさっき ウメの木を点検したら

気のせいか ツボミが減っていたような😓

去年は モクレンのツボミが

かじられていた

今は 庭のナンテンやマンリョウの実は

全く残っていないし

山はエサ不足なんだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はキジバトが来ました

2024年12月29日 | 生き物(動物編)







窓ガラスの水洗いを終えて 

ぼんやり外を眺めていたら

キジバトが やってきた、一羽です

カップルのときもあるけれど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もヒヨドリです

2024年12月24日 | 生き物(動物編)
窓越しに撮った写真です










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする