さすがに後期高齢者になって 更新頻度は低下してしまったが、
脳の劣化対策として 頑張っています
京都南部にある親戚に来ています
石垣にカタツムリを発見、
丁度いい天気かも。
回りは 茶畑、宇治茶?

高速バスで、


明石海峡を渡り、


京都駅まで 来ました。
午後 京都大学にお邪魔します。
行動の記録とかは 明日に。

あり得ないと思う光景を徳島では 普通に
見られます。
点字ブロック 何それ❓ と。
はみ出し駐車は日常茶飯事。
カフェな前も こんな感じ。
もちろん 右側駐車は 当たり前、
歩道を完全に塞いでも 関係ない、
小学生らの通学路なんだけど。

毎日 自分の通勤途中に見るレベルの
低い風景です。
スピードオーバーの状況を表現出来ない
のが 残念。


昨日の夕方、スーパーの駐車場を歩いていて
発見したチョウ。羽根を閉じたまま 全く
動かない、近くを人や車が通っても。
帰りながらネットで調べたら どうやら
クロコノマチョウらしい。
以前 うちの庭にやってきた これも
いままでは コノハチョウと思っていたが。
ちなみに 昨年は10月18日に 満開に
なっていました

昨年の写真から