ついさっき、 小田急線の生田第一踏切を通過中の新宿行き急行が
警笛をならしつつ、緊急停止(音だけ きこえた)。
なにごとかと家から見ていたが ちょっとして 電車は発車。事故にはならなかったみたい。
だれも 点検している気配はなかったが・・・・・・・・。
ちかくで おばちゃんが うずくまっていた、ぼやーっと 踏切りを 渡っていたのか?
非常警報は鳴りっぱなし、駅の関係者は しばらくしてから やってきた。
非常警報を止めるだけでした・・・。
ついさっき、 小田急線の生田第一踏切を通過中の新宿行き急行が
警笛をならしつつ、緊急停止(音だけ きこえた)。
なにごとかと家から見ていたが ちょっとして 電車は発車。事故にはならなかったみたい。
だれも 点検している気配はなかったが・・・・・・・・。
ちかくで おばちゃんが うずくまっていた、ぼやーっと 踏切りを 渡っていたのか?
非常警報は鳴りっぱなし、駅の関係者は しばらくしてから やってきた。
非常警報を止めるだけでした・・・。
中国の列車事故は ひどい、インドもひどいが。いや 日本でも あった・・・。
中国は開発の急ぎすぎ その他、無理の集積か?
インドは 開発の遅れというか 古い過ぎる設備への頼りすぎと 人の多さ?
それにしても 列車の転倒状態は 上海の事故と似てる、当方 実は
あの 高知の高校の卒業生、事故当時の校長は 数学の鬼教師だった・・・。
電力不足 とかで、世の中大騒ぎです。
当家では古いエアコンを使っていて、消費電力は エコではない・・・。
そこで(?) 扇風機を買いに行ってきました。アキバのヨドバシには 無いってのは
先日チェック済みで、新宿の ヨドバシ、ビックカメラ、出来たばかりの西口ヤマダ電機
等々、いろいろと 渡り歩いて でも 気に入ったのが 無い。
で 結局 また アキバに戻ってなんと 石丸電気 で リーズナブルなのを
手に入れたという次第。リモコン無しですが。
それにしても ヤマダ電機で先着300名様限りとかで パソコンとか その他
お買い得品をチラシでアピールしていましたが、ある商品を結構早い時間に
見に行って、人はそれほどでもないのに 数百台がもう完売だとか、ずいぶんと
うさんくさいやり方が きになりました・・・。
それにしても ヤマダ電機の集客力は すごい、新宿では ヨドバシ ピンチ。
本当に BSデジタルの意味はあるのかと思うくらい 番組の
内容は お粗末、アナログの再放送か ショッピング系ばっかりで、
地デジだけで 十分 用は足りてるんじゃないか。
地デジも 通販多すぎる、節電対策として 夜中の1時以降は 禁止するべきです。
朝の通勤電車の冷房って、昨日、今日と ひどく効きすぎと 思う。
つい最近まで 節電だ どうだといって、照明を落とす、電車の間引き、
エスカレーターの運転休止 等々 企業はあらゆる努力(?)をし、人はあらゆる
忍耐を強要されていた(いまでも いろいろと会社からの指示は ある)、が、
その見返りは クールビズとかスーパークールビズとか言って、超薄着が認められて
そんな感じで 朝、一日がはじまるんです。
家をでると もう(午前6時50分頃ですが) ギンギンの青空で、みなさん 汗を
拭きふき 駅へ向かっていまして…。
で、電車に乗ったら この寒さ、いったい全体なんじゃい???
小田急だけでは ありません、新宿で乗り換える 中央・総武線の各駅停車も
同じです。女性なんか 肩をさすりながら がんばってました・・・。
なんか おかしいです。
朝は 電力に余裕があるから 今まで通りってこと???