さすがに後期高齢者になって 更新頻度は低下してしまったが、
脳の劣化対策として 頑張っています
ようやく1個 見つけた フキノトウ
モチノキの実が いっぱい落ちてた
この実を そのうち ツグミやキジバトが
食べに来るはず
暖かくかんじる。
去年より一週間以上早い開花の気配。
キリシマツツジも
マンリョウは 重たそう
周りをメジロやジョウビタキが飛び回って
いるけれど、なんか シャッターチャンスを
くれない。今までの個体とは違うかな?


庭石に 挟まっている、今年は今のところ
この1匹だけ。数年前はブロック塀なんかに
いっぱいいた
フキノトウは? 姿見えず!
代わりに オモトとタマリュウの実
今日も 暖かいが 午後から☔️の予報
その後 寒さが戻るらしい
体調管理が大切だと思うが 冬場は
毎日 家飲み🍶、食べまくり、あとは
ちょっと庭の点検をしたら 寝るだけ
の生活だったので、体型管理🧍の方が
重要なのです😥
ようやく咲き始めました
回りには 全くスイセンの気配がない
ヤブランやマンリョウの勢力に負けたか?
ウメは いい感じです
朝は結構冷え込んでいたが
いまはメチャクチャ暖かい、暑いくらい
シモクレンは なんか咲きそうな感じ
モンキチョウも 飛んできた
これから 墓掃除に行くけど
汗かきそう💦