きまぐれ

さすがに後期高齢者になって 更新頻度は低下してしまったが、
脳の劣化対策として 頑張っています

お玉が池跡

2010年10月07日 | 街の風景
           秋葉原から 意外と近いところ(岩本町)に あります。


           池の跡というから もっと大きなものを想像して 行ってみたが


           まったく普通によくある 町のお稲荷さん。

            

            

         その昔は 不忍池より 大きかったそうですが、金魚が数匹泳いでいる

         池が あるでけで、当時の名残は かんじることはできません・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかしい高知の「ぬた」ですが

2010年10月05日 | 健康、料理(という程のものか)

        有楽町にできた高知のアンテナショップに

 

        行ってきました、仕事帰りです。日刊ゲンダイに出てたので・・・。

 

        自分の子供のころには なかったものがいろいろと ありまして。

 

        ヘーーーーと思いつつも、思わず 「ぬた」に 目が行きました。

 

        子供の頃に 親戚のおばちゃんちで 毎年たっぷりと 戴いた

 

        当方の大好物。確か、ハツという刺身に使うのが最高だったが・・・。

             

        近所のスーパーで とりあえず はまちの刺身を買って と思ったが

 

        ありませんでした、仕方なく 別の刺身で 我慢。

 

        ちょっと おばちゃんの記憶とは違ったものではありましたが

 

        雰囲気はありました、今度自分で 造ってみるか。

 

        ついでに 周辺を散策しましたが、各地方の店がいっぱい

 

        あります。宮崎も、沖縄も。徳島に香川も。北海道に秋田。

 

        大阪の阪神デパート地下と大阪駅の間の 郷土物産店より

 

        多い。

 

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする