先日の新千歳空港で 確認しました。ジャンボです、747-???。
JALとかANAは もう使っていないはず。
安部君の政府専用機も 近く777-300に乗り換えとか。
ちなみに 写真の右に半分うつってるのは 777-200です。
先日の新千歳空港で 確認しました。ジャンボです、747-???。
JALとかANAは もう使っていないはず。
安部君の政府専用機も 近く777-300に乗り換えとか。
ちなみに 写真の右に半分うつってるのは 777-200です。
北斗8号って なんか記憶がある と思って 記録をチェックしたら
5月14日に 乗っていた、札幌から函館北斗まで。ブログってました。
ということは この事故った電車に乗っていた人たちの中には
新幹線で 本州にわたる人も多かったのでは と推測。
そうでなくても 函館とかの観光を予定していたと思います。
ほんとうに 迷惑なことです。
2012年3月に アサガオに関する投稿をしていました、このブログで。
「近寄らないのが一番」と 書いておりましたが・・・。
でも 普通 歩行者は 工事現場があるなとは 感じても
そんなに危険性はにんしきしていないと 思う。
しかし、今度の事件現場では 資材の搬出用に このアサガオを
取り除いていたとか。つまり 資材が落下するスペースを
造っていたというから 論外です。
敷地が狭いので 適切な荷卸しスペースが確保できなかったと 推測。
直下が公道なら 道路使用とかの届も必要だが どうだろうか???
仕事のあと、夕食をごちそうになったんです・・・、ススキノとかで。その場所は
なんか 風変わりな建物だった という印象でしたが 夜で よく確認できなかった。
翌朝、時間があるので、宿泊先のホテル回りをウロウロしていると なんか
ついこの間来た こい がいる川らしきところに出てきた。
そして この建物を発見した訳です。
こういうのは 夜見るのが いい、炎と一緒に。
今朝の 新報道・・・で やっていました。
ほんと バカな連中だが、建築エコノミスト?森山・・・とか
写真家の だれとか 実態は よくわからないが
お粗末極まりない。その道のプロとからしいが それ以前に
その分野の常識というか 基本を ご理解いただきたい。
で、建築エコノミストって なに???
それに 何度も申し上げておりますが、テレビ局って 多すぎる。
だから 出てくる連中のレベルが低くなるし、同じバカが あちこちで
出回るお粗末現象が発生する。
民放は2、3社でいい、あとNHKと。
TBSと朝日が合併、あとテレビ東京の2社、日本テレビはBSのみ。フジ撤退。
そういえば、 早稲田大学出身者の評論家が 同じ大学出身の建築やを
いじってるのも 皮肉です。