さすがに後期高齢者になって 更新頻度は低下してしまったが、
脳の劣化対策として 頑張っています
去年は 伸び放題にしていて、花付きが
良くなかったので、今年は かなり剪定した
つもりですが。
あまり 変わらない感じがしています。
来春用のモクレンのツボミも順調そうです、
一度咲いたあと、枝先をカットしておくと
また ツボミをつくってくれる。
鉢植えも 頑張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b1/5598687db39c59f3eb9918ed613d51f0.jpg?1598223159)
ランタナとネコジャラシ、
特段どうという事はない。
猫は飼っていないし、飼う予定もないが、
ネットにアップされた動画なんなを見ると
かわいいとは思う。でも、うちの庭を徘徊する
連中は ダメ。
犬を飼う予定、自分の年齢的に息子の了解が
必要らしい。
老犬なら いいか?
朝 出勤時に 何組も 犬と散歩している
風景に出会う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/188cd1c3805bfc3cbf022c4e20911934.jpg?1598145996)
サルスベリの枝に アマガエルが一匹、
ここはまだ 日差しが届かない場所。
小さなカナヘビのいる切り株は もろに
日が当たる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4a/f5c685d626aa6feae930ef6a3377fa27.jpg?1598146167)
この当たりで よくカナヘビがうろついて
いる、
この付近にある床下通気口の中に 隠れ家が
あるらしい。
部屋のなかには 来ないでよ!
ちょっと味が薄かったけど、高血圧症の
自分には 適切なのかも。