さすがに後期高齢者になって 更新頻度は低下してしまったが、
脳の劣化対策として 頑張っています
ずっと昔から立っている案内看板ですが。
設置当時のままの配置図。
今は存在しない建物が多数ある。
おまけに鉄板はめくれ、サビだらけ。
危険です。
上京の最後は9月24日
午前中の新幹線で大阪に行き、それから
高速バスで徳島に帰る計画だったけど
静岡方面の大雨で、予定が狂ってしまった。
新幹線 止まっている。
チェック。
まず、色の違いに気づいたが、理由は?
通行量も多いし、色褪せているし。
常磐橋方面にも お邪魔しました、
出来るエリア、今は その前座の段階。
まだ新幹線動かない、徳島に直帰しようと
JAL便を手配、羽田にむかいました。
乗った便 いつもの千円プラスの席だけど
なんと 超ガラガラ
台風とか低気圧の影響なのか?
富士山は ちょっとだけ見えました、


昨日の午後 確認です、ネットを見ると
たまには二度咲きも あるらしい。
うちでは初めてのことですが。
前回は二週間前に開花した。



今朝は雨、散るのは 早いかも。
庭の草刈り中 いつものように
カナヘビがウロチョロしてるのを見てると
鳴き声はよく聞くが、実物を見るのは
珍しい、朝の9時半頃。
近くではカエルが鳴きだした
ノドを大きく膨らませて ゲ、ゲと
鳴いていた。
写真を撮るチャンスは無かったけど
この土の中に オケラが逃げ込んだ、
二年前の夏には 洗車中のバケツに
落ちてしまったオケラをアップしています